klarm - 水を加えて作るフレッシュなクレイパックで、肌を整える

2022.08.26

  • klarm
  • クレイ
  • SKINCARE
  • BRAND STORY

ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

1. 自身の肌を救ったクレイの力を届けたいという想い

クレイブランドの〈klarm(クラーム)〉は、創設者のkasumiさん自身の経験に基づいて誕生しました。幼い頃、アトピーに苦しんでいた彼女。ステロイドに頼らず肌を健康的に整えていくために、彼女の母が見つけ出したのがクレイでした。成長してエステティシャンとなった彼女は、何人もの肌悩みに向き合う中で、敏感肌やアレルギー性の肌質を持つ人でも安心して使えるスキンケアの必要性を強く感じました。そんな中、自身も再びアトピーを発症してしまいクレイで再度肌をケアすることに。クレイはなぜ肌の潤いを強くサポートしてくれるのかという疑問をあらゆる角度から勉強し、プロダクトに落とし込んだのが〈klarm〉です。あなたの肌を救いたいと本気で願う女性の情熱が、1本の瓶に詰まっています。

2. 日本人の肌に合わせて厳選した4種のクレイ

クレイは、数万年の時を経て蓄積された粘土層から採掘される粘土鉱物。ひとくちにクレイと言っても、何百もの種類が存在し、山・湖・海・砂漠と採掘場所も様々。ミネラル含有量も異なり、それゆえに肌あたりや効果効能も個性があります。〈klarm〉では、4種のクレイを厳選しています。水分バランスやキメを整えてくれるホワイトクレイ、鉄分ミネラルが豊富で温浴でより体を温める効果もあるレッドクレイ、くすみや古い角質を取り去るのが得意なブルークレイ、ミネラルの中でも栄養素が高いリンを多く含みハリを生み出してくれるイエロークレイ。それらを肌悩みごとに独自ブレンドしているのが、〈klarm〉のクレイなのです。

3. 水を加えて作るフレッシュなクレイパック

〈klarm〉のクレイの大きな特徴のひとつは、クレイパウダーに水かハーブウォーター(小さじ2)を加えて、自分で適度な粘度まで混ぜることでクレイを完成させること。常に出来立てのクレイパックが作れるので、フレッシュな状態で使用することができます。洗顔後の肌にマヨネーズくらいの柔らかさになったペーストを5ミリ度の厚みで伸ばします。伸ばす時にオリジナルスパチュラを使えば、より簡単に塗布できます。塗布後、乾ききる前に5〜10分ほど軽くマッサージしながら流せば、つるんと満たされた肌に出会えるはず。日焼けや肌荒れが気になる時にも、沈静化のパワーをもったクレイはレスキュー的な存在です。

4.自分の肌タイプに合わせて選べる5タイプ

それぞれの肌悩みに合わせてブレンドされているクレイ。No.1のブライト二ングはワントーン明るく透明感のある肌に。毛穴詰まりによる肌荒れやごわつきにはNo.2のバランシング。しぼみがちな肌が気になる人はNo.3のエイジングケアでハリつやを目覚めさせて。No.4のドライは、乾燥が気になる季節や乾燥肌で不安定になりがちな肌をプロテクト。敏感でゆらぎがちな肌には優しく包みこんでくれるNo.5を。女性はホルモンバランスによってもゆらぎがちだから、月の肌バランスによって複数タイプを揃えておくのもおすすめ。

5.自分をいたわり慈しむ時間を作る大切さ

クレイを作るという作業は、ともすれば少し面倒に感じる人もいるかもしれません。でも、自分の肌のために時間をかけるそのひと手間は、肌だけでなく自分自身と向き合う時間でもあります。〈klarm〉のクレイは、人体に害を及ぼす可能性のある成分などの不使用、環境に優しいなどの基準を満たしたECOCERT COSMOS認証のもの。安心して使えるコスメで、週に何度か自分のためにゆっくり時間をかけてみる。〈klarm〉は、そんな時間の大切さを教えてくれるブランドでもあります。

my first item for klarm
はじめに買うならこれがオススメ!

角質や日々のクレンジングでは落としきれない毛穴奥の汚れも、オフすることで透明感のある肌へ。お試しやギフトにもぴったりな小さめサイズ。

L&B

【klarm / クラーム】Face Pack No.1 brightening 40g フェイスパック ブライトニング

¥3,960

ADD TO CART

LINE UP

エディター AYAKO

雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。

  • 2025年下半期のラッキーカラー、白で新たなスタートを!

    2025年も早くも折り返し。今回は下半期のラッキーカラー、白にスポットを当てて、注目のプロダクトをご紹介します。まっさらなアイテムを取り入れて、下半期を気持ち新たにスタートさせて。

    FEATURE MONTHLY RECOMMEND 連載 DAWN Sudio BAGGU bobe MAHO Sensory Ceramichi TOAKNET Topologie beej klarm
  • CLAY CARE 夏のお疲れ肌に。クレイでスペシャルケア

    皮脂詰まりや日焼けによるダメージ、冷房による乾燥など、肌ダメージが気になる夏はもうすぐそこ。そんな夏に備えてチェックしておきたいのが、クレイを使ったスペシャルケア。天然のミネラルを豊富に含むクレイは吸着力や鎮静効果が強く、ディープクレンジングやトラブルケアにも適しています。目的別にセレクトしたクレイで肌を労ってみてはいかがでしょう?

    SKINCARE CLAYD a.o.e organiccosmetics klarm SENSE OF HUMOUR Moon Bath FEATURE サマーケア
  • HAPPY VALENTINEメンズスタッフが選ぶ、
    もらったら嬉しいバレンタインギフト

    バレンタインデーは、大切な人に想いや日頃の感謝を伝えるいい機会。とっておきのギフトを選んで、気持ちを最大限に伝えてみてはいかがでしょう? バレンタインに備えて、男性スタッフ6名に“もらって嬉しいアイテム”をリサーチしました。

    GIFT VALENTINE SENN SENSE OF HUMOUR CLEAN SLATE APFR vadle klarm メンズコスメ メンズギフト FEATURE
  • CATALOG OF FACIAL MASK肌の悩み別に選ぶフェイスパック&マスクカタログ

    女優やモデルなど影響力を持つビューティ賢者たちもこぞって実践していることで話題のパック美容。他のことをしながらスキンケアができ、なおかつ効果が感じられるパックは、ズボラさんこそ試してほしい美肌への近道。集中ケアからデイリーユースまで、それぞれの肌悩みやニーズにマッチするパックを紹介します。

    FACIAL MASK SKIN CARE a.o.e organiccosmetics Spa treatment SINN PURETE KUJIME soel klarm THE COLD PROCESS Sans Ceuticals 保湿ケア FEATURE
  • DAMAGE CARE FOR SUMMER夏のトラブルを回避する肌と髪のダメージケア

    さまざまなトラブルを引き起こす紫外線に発汗、冷房による乾燥と、肌や髪にとっては過酷なシーズンである夏。乾燥や紫外線で受けたダメージを放置しておくと、肌はくすみや小じわ、髪は乾燥や白髪の原因にも。そんな季節とも上手に付き合って楽しく過ごしていきたいからこそ、肌や髪のケアはいつもより入念に。パーツごとにぴったりのケアアイテムをピックアップして夏本番をエンジョイ!

    a.o.e organiccosmetics ORGAID SHIGETA PARIS ORRIS HENUA Spa treatment NOOSA BASICS mythos klarm CLAYD MAGNIFF SENSE OF HUMOUR OSMIA CHRONO CHARME Sans Ceuticals GYADA COSMETICS FEATURE サマーケア
  • HOW DO YOU SPEND BATH TIME?冬のお風呂時間にぴったりの バスグッズカタログ

    気温がぐっと下がる季節になると、ますます恋しくなるのはあたたかな湯船。本格的な冬がやってきた今、バスタイムにぴったりなバスグッズを用途別に紹介します。今の自分は呼吸を深めたい?芯から体を温めたい?体調や心の声に耳を傾けて、心まで満ちるバスタイムを。

    HADA BI HIBA KITOWA Addition Studio eume SHIGETA KIGO aesti OSMIA klarm LHAMOUR ORRIS HUKKA DESIGN PANPURI ORIENSTELLA ON THE WILD SIDE 温活 BODY CARE BATH TIME FEATURE

VIEW MORE BRAND STORY

  • TE.ON - 原料は鹿児島県・霧島から ボタニカルコスメで心身を癒す

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    TE.ON BRAND STORY FEATURE
  • DAMDAM - メイド・イン・ジャパンを素肌にも。日本古来の成分に着目したスキンケア

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    DAMDAM BRAND STORY
  • TAU - 香りで深呼吸してから、ヘアケアを。人気スタイリストからの新提案

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    TAU BRAND STORY FEATURE
  • STEP BONE CUT PRODUCTS - 頭皮のエイジングケア、そしてきゅっと小顔に。髪の悩みを解決してくれるヘアケアブランド

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    SBCP BRAND STORY FEATURE
  • KUJIME - 先端医療で「美の最適解」をあなたの肌へ

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    KUJIME BRAND STORY FEATURE
  • niki apothecary - 世界を旅した叡智が集結。 ハンドクラフトのセルフケアブランド

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    niki apothecary BRAND STORY
  • これ買ってよかった!スタッフの2025上半期ベストバイ

    Life&Beauty by JUN ONLINEのスタッフが「これ買ってよかった!」と太鼓判をおすアイテムは? 2025年上半期の“個人的ベストバイ”を7名にきいてみました。

    FEATURE STAFF REVIEW youlikehome Topologie DIDION TOAKNET SENN DAWN Pororoca
  • 2025年下半期のラッキーカラー、白で新たなスタートを!

    2025年も早くも折り返し。今回は下半期のラッキーカラー、白にスポットを当てて、注目のプロダクトをご紹介します。まっさらなアイテムを取り入れて、下半期を気持ち新たにスタートさせて。

    FEATURE MONTHLY RECOMMEND 連載 DAWN Sudio BAGGU bobe MAHO Sensory Ceramichi TOAKNET Topologie beej klarm
  • 2025年上半期 ベストコスメを発表

    2025年上半期、Life&Beauty by JUN ONLINEでヒットしたコスメは? スキンケア、ヘアケア、ボディケア、メイクアップの4部門に分けてTOP5を大公開。

    FEATURE
  • 今年の休みはどこに行く? “こんな時”に便利な旅の持ち物 VOL.02

    備えあれば憂いなし! 旅先で便利なアイテムをリクエスト別にご紹介する第二弾。オールインワンの美容アイテムから、持ち運びできる家電類まで。リコメンドリストをチェックして、あなたも旅のプロフェッショナルに!

    FEATURE
  • 美容通3人がリアルにレビュー。韓国発スキンケアHyejaの魅力

    韓国発スキンケアブランド〈Hyeja [惠慈] (へジャ)〉が日本初上陸!
    ひと足先に使用したスタッフからも「発売が楽しみ」「とにかく一度使ってみてほしい」というラブコールが続出しているアイテムの魅力を、Life&Beauty by JUN ONLINEスタッフの中でも美容通な3人に聞いてみました。

    FEATURE Hyeja SKIN CARE
  • 今年の休みはどこに行く? “こんな時”に便利な旅の持ち物 VOL.01

    備えあれば憂いなし! 旅先で便利なアイテムをリクエスト別にご紹介。荷物の量はできるだけ増やさず、外出先でも自宅と同じ心地よさを与えてくれるグッズをリストアップしました。

    FEATURE