これ買ってよかった!スタッフの2025上半期ベストバイ

2025.07.04

  • FEATURE
  • STAFF REVIEW
  • youlikehome
  • Topologie
  • DIDION
  • TOAKNET
  • SENN
  • DAWN
  • Pororoca

Life&Beauty by JUN ONLINEのスタッフが「これ買ってよかった!」と太鼓判をおすアイテムは? 2025年上半期の“個人的ベストバイ”を7名にきいてみました。

巻くだけでお洒落が完成
歩くたび可愛いラップスカート


Life&Beauty by JUN ONLINEでの取り扱いが決まったときから、発売をとても楽しみにしていた、韓国発ライフスタイルブランド〈youlikehome〉。ナップサックやトートバッグにも惹かれつつ、こちらのレイヤードラップスカートに心を奪われ即購入! 以降、高い頻度で着用しています。

他にない都会的なプリントが珍しいこちらは、パリの家並みをモチーフにしているのだそう。巻き付けて紐を結ぶだけで、お洒落なエッセンスをプラスしてくれます。そして、シアー素材で歩くとひらひら~っと上品に揺れるところもまた可愛い。ボリュームはあまり出ないので、スラックスやデニム、ロングスカートなど、様々なボトムスと相性抜群です。繊細な素材に見えて、自宅で洗濯できるところも高ポイント。

秋冬はジャケットスタイルやモケモケなニットなんかと組み合わせても絶対可愛いので、シーズン問わずプラスワンしやすいアイテムかなと思います。本当にとってもおすすめ!

SAKURAKOが選ぶ“これも好きでした”

収納力も洒落感も!
夏の相棒に選んだ多機能バッグ

去年すぐに売れ切れてしまい買い逃した〈Topologie〉のボトルサコッシュ。今年、シーズンカラーのRedをやっと購入できました。
バッグには、ペットボトルを収納できる専用ホルダーをはじめ、ポケットが多数あって収納力抜群。キーなどをぶら下げて使えるフックも付いてるので、とっても便利です。

ハンドバッグとして使いたく、ハンドルは2色買いをしてスタイリングに合わせて付け替えて楽しんでいます!斜めがけ用に新色のショルダーストラップも狙っている最中。長い夏のお供として、デイリー使いしたいバッグです。

SAKIが選ぶ“これも好きでした”

爽やかブルーと輝くシルバーで
夏の目元にアクセントを


〈DIDION〉の「EYECOLOR DUO」は上下にアイシャドウとアプリケーターがセットされており、1本で何通りもの使い方ができる優秀アイテム。
爽やかなサックスブルーのアイシャドーは主張しすぎず、ちょうどよく発色してくれる”おしゃれブルー”って感じ! 広げると肌に馴染むのでカラーメイクに抵抗がある方でも挑戦しやすい大人なアイカラーだと思います。

ベースとしてアイホール全体に薄く塗るだけでもまぶたのくすみを飛ばして透明感を与えてくれるので、普段使いにもおすすめです。シルバーラメは、目頭や目尻にポイントとして使っても良いし、アイホール全体や涙袋にプラスしても可愛いです。
なんといっても持ち運びがしやすく、1本忍ばせておけばどこにいても好みな目元が作れるところも嬉しいポイント。フェスなど夏のイベントでも使いたいなと思っています。この夏、活躍間違いなしなベストバイアイテムです。

NATSUKIが選ぶ“これも好きでした”

一気にハイセンスな印象に
使い方自在なモードなヘアピン


3月にヘアドネーションで髪の毛を50cmくらいバッサリ切り、学生時代以来のショートカットでヘアスタイリング迷子に……。そんな時に出合った、Life&Beauty by JUN ONLINEで新しく取り扱いがスタートしたばかりの〈TOAKNET〉のヘアピンが私のベストバイ!


モードな印象のデザインで大人もつけやすい&さっと前髪のあたりにつけるだけでお洒落に見えちゃうところがズボラな私にも嬉しいアイテムです。ロゴ入りモチーフ付きなどたくさんのデザインが揃っているのも嬉しいポイント。髪の毛だけでなく、読みかけの本のブックエンドに使ったり、小物のアクセントにしたりするのもおすすめです。以前、ピンを持ち運ぶ際にお財布にパッとつけて出かけたときも、なんだかお財布が可愛くなってしまいました(笑)。
同じブランドの収納ケースも即購入。ジュエリーやサプリなどを入れても可愛くQOLが上昇中です!

MAYUが選ぶ“これも好きでした”

トリートメントいらずで時短ケア
洗うだけでさらツヤ髪に


「減らす美容」を提唱する〈SENN(セン)〉。 少ないステップでキレイを磨けるプロダクトは、ズボラな私にとってまさに崇めたくなる存在です。
そんなSENNから今年登場したオールインワンシャンプーは、トリートメント不要で、指通りなめらかな髪へと導いてくれる優秀アイテム。 以前、旅館で使ったオールインワンシャンプーで髪がギシギシになった苦い経験があったので正直不安でしたが、これはまったくの別物でした。

クリームとジェルの中間のようなリッチなテクスチャーで泡立ちもよく、髪も頭皮もしっかりすっきり。 アミノ酸系洗浄成分やクレイ、美容成分がバランスよく配合されているほか、精油をブレンドした香りも心地よく、洗い上がりの満足感は想像以上です。 泡を3分ほどパックするだけで、ドライ後にはさらツヤ髪に。 忙しい朝もこれ一本で完結するから、時間にも心にも余裕が生まれました。 今では、浮いた時間を頭皮マッサージにあてるのが、新たな癒しのルーティンになっています。

RISAが選ぶ“これも好きでした”

快適さと上品さを両立
カップ付きインナーの新定番


これまでカップ付きインナーは、カップ部分が心もとない印象で避けていましたが、こちらの〈DÅWN〉のタンクトップは、カップ部分が二重になっていてペラペラ感がなく(物撮り写真参照)、安心して着用できました。伸縮性のあるしっかりとした生地感で、水着としても着られるのが信じられないほど普段使いしやすい素材です。

タンクトップ1枚での着用はもちろん、メッシュやシースルートップスの中に着るインナーにぴったり! 後ろのデザインやウエストの空き具合(調節可)が他にはなく、シンプルなインナーを着るよりも簡単に上級者感が出ておすすめです(笑)。今までインナーにはこだわっていませんでしたが、1枚でこなれ感が出る夏の重要アイテムだと痛感しました。

MAAYAが選ぶ“これも好きでした”

紫外線も乾燥も怖くない
毎日使いたい頼れる日焼け止め


“ベストバイ”として選んだ私の推しアイテムは、〈Pororoca〉のマルチプロテクターです。シリコンや紫外線吸収剤など8つのフリー処方で、ナチュラル100%ながらSPF50+ PA++++を実現している、まさに理想の日焼け止めなのです!
嬉しいことに保湿成分も配合されているので、乳液のような使い心地で、乾燥や紫外線からしっかりと肌を守り自然なツヤ肌を叶えてくれます。昔から日焼け止めの成分や使用感が苦手で、あまり塗らないことが多かったのですが、これは毎日使いたい!と思わせてくれたアイテムでした。

メイクの下地代わりとしても使用できますが、休日にメイクをしたくない日や子どもと公園へ出かけるときなどは、これ一本を顔や全身にさらっと塗ってお出かけしています。小さいバッグにも入れやすく持ち運びしやすい大きさなので、塗り直しにも便利。ポーチの中には必ず入っている私のお守りアイテムです。これから日差しや紫外線がますます強くなるので、この夏も大活躍しそうな予感。
夏に向けて、UVケアアイテムをまだ買っていない方やどれにしようか悩んでいる方は、こちらのマルチプロテクターを、自信をもっておすすめします。

AKIMIが選ぶ“これも好きでした”

2025年上半期 ベストコスメを発表!

2025年上半期、Life&Beauty by JUN ONLINEでヒットしたコスメは? スキンケア、ヘアケア、ボディケア、メイクアップの4部門に分けてTOP5を大公開。

2025年下半期のラッキーカラー、白で新たなスタートを!

2025年も早くも折り返し。今回は下半期のラッキーカラー、白にスポットを当てて、注目のプロダクトをご紹介。下半期を気持ち新たにスタートさせて。

LINE公式アカウントにて、最新のおすすめ情報を配信中!

  • 2025年下半期のラッキーカラー、白で新たなスタートを!

    2025年も早くも折り返し。今回は下半期のラッキーカラー、白にスポットを当てて、注目のプロダクトをご紹介します。まっさらなアイテムを取り入れて、下半期を気持ち新たにスタートさせて。

    FEATURE MONTHLY RECOMMEND 連載 DAWN Sudio BAGGU bobe MAHO Sensory Ceramichi TOAKNET Topologie beej klarm
  • 2025年上半期 ベストコスメを発表

    2025年上半期、Life&Beauty by JUN ONLINEでヒットしたコスメは? スキンケア、ヘアケア、ボディケア、メイクアップの4部門に分けてTOP5を大公開。

    FEATURE
  • 今年の休みはどこに行く? “こんな時”に便利な旅の持ち物 VOL.02

    備えあれば憂いなし! 旅先で便利なアイテムをリクエスト別にご紹介する第二弾。オールインワンの美容アイテムから、持ち運びできる家電類まで。リコメンドリストをチェックして、あなたも旅のプロフェッショナルに!

    FEATURE
  • 美容通3人がリアルにレビュー。韓国発スキンケアHyejaの魅力

    韓国発スキンケアブランド〈Hyeja [惠慈] (へジャ)〉が日本初上陸!
    ひと足先に使用したスタッフからも「発売が楽しみ」「とにかく一度使ってみてほしい」というラブコールが続出しているアイテムの魅力を、Life&Beauty by JUN ONLINEスタッフの中でも美容通な3人に聞いてみました。

    FEATURE Hyeja SKIN CARE
  • 今年の休みはどこに行く? “こんな時”に便利な旅の持ち物 VOL.01

    備えあれば憂いなし! 旅先で便利なアイテムをリクエスト別にご紹介。荷物の量はできるだけ増やさず、外出先でも自宅と同じ心地よさを与えてくれるグッズをリストアップしました。

    FEATURE
  • スタイリング剤 迷子に捧ぐ。スタッフの“推しアイテム”教えます

    自分に合うスタイリング剤が分からない……。そんな声に応えて、スタッフ7名が本気でおすすめする“推しのアイテム”を大公開! 髪質や悩みに合わせて選ばれたラインナップの中から、あなたにフィットするスタイリング剤を見つけてみて。

    FEATURE HAIR CARE SENSE OF HUMOUR SENN TAU DEAR DRACENA LIRIO Diffar O SKIN & HAIR