
O skin&hair オーラルケアも仲間入り。髪と肌を労るシンプルステップ
2022.08.19
ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

1. 肌・髪・心・地球すべてを守るトータルケアブランド
天体、地球(orb)、植物由来(organic)、人や植物、動物に欠かせない酸素の記号(O)から名付けられた〈O skin&hair(オースキン&ヘア)〉。オーガニックにこだわった植物由来の成分で、髪をはじめとする全身ケアができるアイテムが揃うトータルケアブランドです。外出先で髪と肌をケアしたり、シンプルステップでケアを完了させたいという人にもおすすめです。

2. なりたいヘアスタイルで選べる3タイプ
〈O skin&hair〉にはオイル、バーム、クリームのヘアセット用のプロダクトがラインナップしています。髪が広がりやすかったり、ウェット感があるヘアを作りたい時は、オイル。パーマやまとめ髪にぴったりなのはバーム。髪が柔らかく、ボリュームが出にくいタイプの髪質はクリームをチョイスして。それぞれを混ぜても使えるので、自分の髪質やなりたいスタイルに合わせてブレンドしてもOK。どれも肌やリップなど、乾燥が気になる箇所の保湿アイテムとしても使えるマルチユースなところも魅力的。

3. 肌やパーツケアにも使えるからケアがシンプルに
肌だけでなく、髪、リップや身体もケアしたいという人にこそ使って欲しい〈O skin&hair〉。オイルはブースターオイルとして、化粧水など次のステップの浸透を高めてくれるだけでなく、洗顔前に鼻につけてマッサージすれば鼻の角質ケアにも。バームは乾燥しやすいリップケアやかかと、肘など乾燥することで硬くなりがちなパーツケアアイテムとしても優秀。荷物が重いのが苦手なら、クリームをバッグに忍ばせれば髪、肌、ハンドケアも全て完結。ラベンダーやオレンジをブレンドしたアロマの香りも人気を集めています。

4.頭皮ケアにこだわりをもったシャンプー
頭皮ケアにフォーカスを当てている〈O skin&hair〉のシャンプーとトリートメント。シャンプーは、不必要な油分を落とすことで美しい髪を生むベースとなる頭皮へと整え、毛根と髪に良い循環をもたらす配合に。柑橘の香りは頭皮の香りを抑えるだけでなく、リラックス効果も。トリートメントも頭皮まで塗布することが可能なので、頭皮に乳液を塗るようなイメージで塗布したら十分にマッサージ。血流を促し、毛先に向かって指通りが良くなるまで伸ばすことで髪も保護され潤いもチャージされます。ガラスボトルでプラスティックフリー、詰め替えがあるのも今の気分にぴったり。

5.ウォッシュにもなる2wayのマウスジェル
印象的なリップのパッケージが洗面所を華やかに彩ってくれそうなマウスジェルは、98%植物由来のヴィーガン処方。歯だけでなく、ベロやほほなど口腔内の洗浄とマッサージにも。軽く水に溶けば、マウスウォッシュとしても使用可能。研磨剤やフッ素など気になる9つの成分がフリーかつ天然由来のフルーツとハーブのすっきりとしたフレーバーで辛くないので、スタイリッシュなパッケージで子供も含め家族全員で使えるのも嬉しい。抗炎症、抗酸化、抗菌作用*もあるので、風邪などの予防にも役立ってくれる優れもの。
*植物エキスによる
my first item for O skin&hair
はじめに買うならこれがオススメ!
ラベンダーの香りが心地よく、ヘアだけでなくボディ・リップにも使えるマルチユースな1本。
【O skin&hair】O・Oil 50ml
¥3,190(税込)
LINE UP

エディター AYAKO
雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。