TYNK - 体調に合わせて選びたい。漢方ベースのフレーバーティー

2023.01.13

  • TYNK
  • DRINK
  • TEA
  • INNER CARE
  • インナーケア
  • BRAND STORY

ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

1. 漢方ベースのオーガニックハーブクラフトティー

〈TYNK(ティンク)〉は、日本生まれの漢方をベースに作られたノンカフェインのフレーバーティーブランド。ブランドの代表がカフェイン過敏症になった経験から、ノンカフェインで体に優しく毎日飲める美味しいお茶を作りたいと誕生しました。お茶に配合されている全ての生薬は最高品質のものだけを使用し、ハーブも全てオーガニックというこだわり。美味しく飲めて体調も整えてくれる日々の暮らしに取り入れたいクラフトティーです。

2. 自分の症状や気分で選べる6種類のブレンド

〈TYNK〉は漢方をベースにしているブランドのため、気になる体調やなりたい気分に合わせて、6種類のフレーバーから選ぶことができます。毎日の美容と健康をサポートしてくれる「227 EVERYDAY TEA(エブリデイ)」。 疲れをデトックスしたり、活力が欲しい時は「120 ENERGY TEA(エナジー)」。 飲みすぎた日や胃もたれを感じる体に染み入る「327 HEAL TEA(ヒール)」。 女性のゆらぎをサポートしてくれる「1025 WOMEN’S TEA(ウィメンズ)」。 1日の終わりの癒しのひとときに最適な「1113 RELAX TEA(リラックス)」。 カフェメニューでお馴染みのチャイも「508 CHAI TEA(チャイ)」として、東洋医学的視点で胃腸から“気”を補うブレンドに。フレーバーを揃えてその日の気分でピックアップするのも楽しいラインナップです。

3. キャリア50年を超える漢方薬剤師が監修

〈TYNK〉の生薬の配合は、漢方薬剤師として 50年のキャリアを超える吉田重子さんが監修しています。使用されている生薬の中でも、特筆すべきなのが「ウィメンズ」「エブリデイ」「エナジー」に配合されている薬草の “日向当帰(ヒュウガトウキ)”。宮崎県の一部地域にのみ生息する野草でその効き目から日本版高麗人参「日本山人参」と呼ばれ、古くは薩摩「島津家」で門外不出の妙薬として受け継がれていたとも言われています。単体では苦味のあるこの薬草を〈TYNK〉では、飲みやすくブレンド。日本ならではの生薬に着目しているところもブランドの特徴と言えます。

4. 細やかな部分にも環境への配慮を忘れない

お茶を淹れた後に役目を終えて、ゴミへと変わるティーバッグ。〈TYNK〉はティーバッグの素材にもこだわり、植物由来で自然に還るバイオマス素材の「ソイロン」を使用しています。不要になったものをいかにして環境に負担なく処分できるか。これからの未来に欠かすことのできないサスティナブルな意識もプロダクトにしっかりと投影されています。

5. パッケージも含めてお茶の余韻を感じて

お茶を飲んだ後の余韻も含めて、お茶を楽しむ時間として届けたいという〈TYNK〉。余韻をもたらす要因のひとつとなるパッケージのデザインにもその思いが込められています。パッケージデザインの監修を務めたのはロンドンを拠点とする世界的なデザイン集団Tomatoの創業メンバーであるサイモン・テーラー。良い意味で漢方系のお茶らしくない、すっきりとしたミニマルなデザインはギフトとしても贈りやすいアイテムになっています。

my first item for TYNK
はじめに買うならこれがオススメ!

【TYNK / ティンク】
227 EVERYDAY TEA
¥1,685(税込)
ブランドがキー成分としておすすめする栄養価の高い日向当帰に、国産のレモングラスを配合して毎日飲みやすい味に。気の巡りを整え、毎日飽きずに飲めるお茶です。

LINE UP

エディター AYAKO

雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。

VIEW MORE BRAND STORY

  • TE.ON - 原料は鹿児島県・霧島から ボタニカルコスメで心身を癒す

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    TE.ON BRAND STORY FEATURE
  • DAMDAM - メイド・イン・ジャパンを素肌にも。日本古来の成分に着目したスキンケア

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    DAMDAM BRAND STORY
  • TAU - 香りで深呼吸してから、ヘアケアを。人気スタイリストからの新提案

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    TAU BRAND STORY FEATURE
  • STEP BONE CUT PRODUCTS - 頭皮のエイジングケア、そしてきゅっと小顔に。髪の悩みを解決してくれるヘアケアブランド

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    SBCP BRAND STORY FEATURE
  • KUJIME - 先端医療で「美の最適解」をあなたの肌へ

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    KUJIME BRAND STORY FEATURE
  • niki apothecary - 世界を旅した叡智が集結。 ハンドクラフトのセルフケアブランド

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    niki apothecary BRAND STORY
  • オイル派?バーム派?クリーム派? 冬でもうるおう肌支度

    乾燥は、肌にとって大きなストレス。そろそろ寒い季節でもうるおう肌支度を始めてみませんか。
    オイルでしっとり包み込む? バームで手軽にケアする? それともクリームでリッチに仕上げる? 来たる冬に備えて、好みのアイテムを見つけてみて。

    FEATURE SKIN CARE SEORii Pororoca VENUMENT Hyeja soel KUJIME DAMDAM molvany
  • 【VENUMENT】バーム2種セット プレゼントキャンペーン

    期間中、L&BまたはPororocaの商品をお買い上げの方から抽選で3名様に、【VENUMENT】バーム2種セットをプレゼント!

    CAMPAIGN VENUMENT FEATURE
  • ニットの季節にも頼れる!ランドリーグッズの名品アワード

    しまう服にも、これから着る服にも、“いい洗濯”を。今回は、夏服をしまう前に頼れる洗剤や、ニットのケアに活躍するツールなど、実力派のランドリーグッズをランキング形式でご紹介します。衣替えシーズンをスマートに乗り切る名品たちを、ぜひチェックして。

    FEATURE LAUNDRY
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年10月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。2025年10月21日(火)の新月は、天秤座の位置で起こります。過去に積み残した課題に向き合うことがキーとなってきそうな今回の新月、運にブーストをかけるためにできることとは?

    FEATURE 連載 占い
  • 今月の欲しいものリスト 2025年10月編

    Life&Beauty by JUN ONLINEが提案する、10月を彩るおすすめアイテム。
    行楽シーズンに活躍する便利グッズから、乾燥が気になる季節に頼れるケアアイテムまで。秋の暮らしをより豊かに、心地よくしてくれるラインナップをお届けします。

    FEATURE 連載 MONTHLY RECOMMEND SEORii KIKKERLAND NICENICE MOMENT DAMDAM LAN PUEBCO TE.ON
  • モデル3人の好みは? 秋リップと私のおしゃれ

    秋冬シーズンの新作を見て胸が高鳴るものの、まだ残暑が続きそうな予感。それならメイクで季節を先取りして秋の季節を楽しみませんか? 今回はモデルとして活躍する3名がこの秋取り入れたいリップをご紹介。私服コーディネイトとともにSNAPしました。

    FEATURE MAKE UP DIDION 7NaNatural