
HUXLEY〈ハクスリー〉を知るための5つのこと
2020.09.23
ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
コスメは自分を作る一部のようなものだから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

1. あの美容大国からやってきた注目株。
いち早く画期的な美容成分を取り入れたり、クッションファンデやティントなどブームアイテムを生み出す韓国コスメ。世界有数の数ある韓国コスメの中からNERGYのバイヤーが現地でいくつものブランドを実際に試して、ピックアップしたのがHuxley(ハクスリー)。スキンケアに特化し使用感・ヴィジュアル・プライスと三拍子揃った注目株。日本ではまだ取り扱い店舗は多くない早耳ブランドだから、いち早くその実力をチェックしてみては?

2. キーワードはサハラ砂漠とサボテンの生命力。
韓国で初めてメイン成分にサボテンシードオイル(エコサート認証)を使用したことで注目を浴びたHuxley。36時間作業で100万個の種を使用してもわずか1リットルしかとれないという希少性の高さでモロッコ王室でも愛用されてきたとか。アルガンオイルよりも高い保湿性を持ち、ビタミンEはオリーブオイルの400倍! 抗酸化作用も高く、エイジングケア(※)にも。さらに過酷な環境で生息するために自ら作り出しているファイトケミカルも含まれていて、自らの持つ力で美しくなろうとするNERGYユーザーも共感できるアプローチかも。※年齢に応じたケア

3. 乾燥対策のプロCAが認めた保湿力。
韓国でHuxleyの人気に火をつけたスターアイテムが、「オイルエッセンス エッセンスライク オイルライク」。韓国のCAが「このオイルをつけたらフライトでも乾燥しなかった」という口コミから大人気になって、別名“CAオイル“と呼ばれるまでに。オイルとエッセンスがバランスよく配合されたハイブリッドなオイル美容液で、トロっとしたテクスチャー。素早く馴染んで肌にハリとツヤをもたらしてくれる。夏のマスク蒸れで乾燥してしまった肌やこれからの季節にも頼りたくなる保湿力です。

4. SNSに思わずアップしたくなる女子ウケ抜群の可愛さ。
コスメの本体のデザインが可愛いのはよくあれど、梱包材のパッケージ自体までも相当可愛いブランドはなかなかない。イマドキなくすみカラーのカラーリングやサハラ砂漠のおしゃれな風景がプリントされたパッケージは、SNSの置き画を撮りたくなってしまうスタイリッシュさ。アイテムを使うまでに、飾ったり、写真を撮ったり二度楽しめる。モロッコ庭園からインスパイアされたというエキゾチックな香りも良く、女友達へのプチギフトとしても喜ばれること間違いなし。

5. ポケッタブルサイズで外出先でも気軽にケア。
ジムなどの外出先でのスキンケアはなるべく軽量かつ、機能性が高いものをチョイスしたいもの。Huxleyの「オイルミスト センスオブバランス」はオイル入りの保湿ミスト。通常であれば、化粧水→オイルで保湿というステップを踏むところをこれ1本でケアができる。さらに、オイル入りでミストタイプというのは珍しく、片手でシュッと吹きかけて簡単にケアできる気軽さが重宝。マスクが欠かせない今、気分転換にマスク自体の香りづけアイテムとしても人気です。
my first item for Huxley
はじめに買うならこれがオススメ!
オイルミスト センスオブバランス
35ml ¥2,530(税込)
サボテンシードオイルが肌の上に薄い保湿膜を形成。仕上がりは軽めがいいけど、オイルの保湿力は欲しいという人にオススメ。界面活性剤不使用なので、敏感肌でも使いやすい。

エディター AYAKO
雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。
料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。