longleage SELF NAIL CARE 新商品、キューティクルプッシャー 楓も発売。
爪のプロ「ロングルアージュ」に聞く、美爪の育て方

2024.02.16

  • NAIL CARE
  • longleage
  • FEATURE

自爪の形を美しく矯正し、爪自体の強度もアップさせるケア方法を長年提案し続けている〈longleage(ロングルアージュ)〉。今回はサロンにて、オリジナルプロダクトを使った正しい爪のケア方法を伺いました。美しい手元は、その人の品格までも高めてくれる力があります。ホームケアを続けて、強く美しい爪を手に入れましょう。

美しい爪を生み出すための4 STEP

まずはミニマムなケアを試してみたいという人には、こちらの5アイテムをリコメンド。セルフケアに慣れてきたら、徐々に気になるアイテムを増やしてみるというアプローチをおすすめします。


ファイリングで形を「ラウンドスクエア」に整える

まずはネイルファイルで爪の形を整えます。爪の先端を(少し丸みがつくように)まっすぐ削り、角を落とした爪の形を「ラウンドスクエア」と呼びます。サロンではこの形を衝撃に強く、さらに衝撃に強くなるアーチのある立体的な爪への矯正につながるとして、推奨しています。

▼BEFORE

STEP1

「ネイルケア ファースト キット」内のネイルファイルを爪に対して45度に当てながら長さを整え、(爪の再度から先端に向けて)角を落とし、「ラウンドスクエア」になるように爪を整える。ネイルファイルは一定方向に動かすことが大切。

使ったのはこちら

キューティクルケアで爪の成長を助ける

爪の根元には「爪母(そうぼ)」と呼ばれる爪を生み出す場所があります。キューティクルケアで甘皮を押し上げ、ルーズスキン(角質)をオフする目的は、代謝を促し、この爪母に水分と栄養分をスムーズに送り届けるためなのです。

STEP1

爪の周りに「キューティクル ソフナー」を塗布。塗ることでルーズスキンを柔らかくし、爪に負担をかけずにオフできます。

STEP2

お湯の中に2〜3分ほど手を入れて甘皮をふやかす。お湯から出したら、もう一度「キューティクル ソフナー」を塗布。

使ったのはこちら

STEP3

爪表面に対して45度の角度で「キューティクルプッシャー 楓」を当て、円を描くようにくるくる回転させながら、ルーズスキンを起こす。根元の甘皮部分は90度の角度で当てて、甘皮をプッシュする。

STEP4

反対側のブラシ部分で残った古い角質や汚れをオフ。爪の裏側の汚れもブラシを使って綺麗にオフする。

使ったのはこちら

甘皮や爪に沿って伸びてくるルーズスキン(角質)を優しく取り除くための専用ツール。従来のプッシャーのスティック部分をより持ちやすい太さへと改良し、ステンレスからぬくもりを感じる天然木を黒く染めた楓へと変更。より手に馴染み、使いやすいアイテムへとパワーアップ。

しっかりと保湿をして爪に栄養を与える

乾燥は二枚爪や縦シワ、割れなどの原因になるため、爪も皮膚と同様、保湿をしてあげることが大切。保湿と栄養補給を意識したケアアイテムをこまめに塗ることで爪も元気になります。

STEP1

爪の表面に残った不要な角質を取り除いてくれるスクラブは米粒大を各爪の根元に乗せ、くるくるとマッサージ。爪表面の汚れを取ることで、爪に透明感が生まれ、後につける美容液の浸透も高めてくれます。

使ったのはこちら

STEP2

爪表面の細かい凹凸やスジをならし、なめらかに整える3wayバッファー。一枚のスティックに240(黒)、600(白)、3000(グレー)とグリッドの粗さが異なるヤスリを配しているので、爪の状態に合わせて面を選んでお手入れが可能。
二枚爪や爪表面にざらつきのようなものが見られるときは、240グリット(黒)を使用し、600グリット(白)、3000グリット(グレー)の順番で仕上げ。特に気になる凹凸が見られない時は、600グリット(白)からスタートし、3000グリットで仕上げ。

使ったのはこちら

STEP 3

爪専用の美容液「ネイル グロース アクセレーター」は素爪にもネイル後の爪にも使用可能。植物エキスや保湿成分により、爪に潤いを与え、乾燥による縦じわや凹凸を補修。二枚爪の予防にも。表面だけでなく、甘皮や爪の裏側と皮膚の間にも塗ることで、爪の健やかな成長を助けます。

使ったのはこちら

STEP4

爪まわりを保湿しながら、キューティクルの乾燥を防ぎ、最適な油分•水分量を調整してくれるジェルクリーム。ダメージを受けている爪の立て直しやささくれの予防にも一役買ってくれます。

使ったのはこちら

ポリッシュにより強度と保湿力がアップ

カラーを塗らないときも、ベースコートやトップコートで蓋をして、乾燥を防ぎ、爪の強度を高めてあげることが大切。1週間〜10日で塗り直しするのが理想的です。

STEP1

短時間でネイルをオフでき、保湿力も高いリムーバーで、爪表面の油分をオフ。そうすることで以降のネイルの乗りや発色が格段にアップします。ウッドスティックにコットンを巻きつけると、細かい部分や爪の裏もオフしやすく。

使ったのはこちら

STEP2

ハケを横に滑らせながら、まずは爪先と爪先の裏側にベースコートを塗る。裏側にも塗ることで、ネイルが長持ちし、ハゲにくくなります。続いて表面を塗ります。
ネイルはボトルの口の部分で刷毛をしごきながら塗布すると、塗りすぎを防げます。しごく際に、刷毛の形を扇形に整えるとより塗りやすく、美しく仕上がります。

使ったのはこちら

STEP3

速乾力に優れたトップコートもベースコート同様に爪先の裏側から塗り進めます。甘皮の部分を1mm程度あけることで、爪の成長を妨げることなくネイルが楽しめます。

使ったのはこちら

ケアを続けていくと、「爪下皮(そうかひ)」や「ハイポニキウム」と呼ばれる爪と皮膚の間を繋ぐ薄皮の部分が伸びてきます。これが伸びることにより、爪のピンクの部分も伸びてくるので、爪の見た目が綺麗な縦長へと変化するのです。

噛み癖があり長年爪のコンプレックスを抱えていた私はサロンに通いだし、実際に爪の変化に驚いた一人です。〈longleage〉は、長年の経験とデータに裏打ちされた独自の美爪育成法とそれに基づいたサロンクオリティのオリジナルプロダクトを生み出しています。最初は細かすぎると感じるステップも一つ一つに必要な理由があり、続ければ、実際に変わっていく爪の形に納得するはずです。年を重ねるほどに大切になる手元の美しさ。ぜひホームケアにトライしてみてください。

ALL LINE UP

東條汀留が教える人生がときめくネイルケア

サロンをオープンして以来、延べ100万人以上の爪を見てきたネイルサロン「longleage」代表の東條汀留さん。ネイルケアを通じて、健康的な指先はその人の所作を美しく変化させ、心までときめかせるパワーを持っていることを伝え続けています。東條さんが教えてくれるネイルケアの理論や方法はシンプルかつ明快。マスクに覆われて、見えないパーツが増えてしまった今だからこそ、目でも楽しめる爪先に美を宿してみませんか?

〈longleage〉を知るための5つのこと

ブランドの哲学にも触れられる5つのトピック。コスメは自分を作る一部のようなものだから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

PHOTO: SOICHI ISHIDA
TEXT: AYAKO UENO

エディター AYAKO

雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。

LINE公式アカウントにて、最新のおすすめ情報を配信中!

  • 秋をまとう香り。キンモクセイの香りアイテム

    秋の訪れを告げる金木犀の香り。APFRのスプレーやDAMDAMのお香など、初秋にぴったりの香りアイテムをLife&Beauty by JUN ONLINEで見つけてみませんか?

    FEATURE APFR VEDA DAMDAM
  • “成分買い”の参考に。美容成分から探すスキンケアアイテム

    成分重視派のために、配合成分別にスキンケアアイテムをリストアップ! 「ビタミンC」「CICA」「レチノール」などの人気成分から、「PDRN」「グルタチオン」といった話題の成分まで。アイテム選びをサポートします。

    FEATURE
  • ポップで楽しくカラフルに! 残夏に迎えたいニューカマー

    うだるような暑さが続くこの時期こそ、冷房の効いたお部屋での時間を充実させたいものですよね? 残り少ない夏気分を盛り上げてくれる“FUN”なインテリア雑貨を投入すれば、お部屋時間がもっと楽しく。ユニークなデザインとアイデアでいつもの空間をアップデートしてみては。

    FEATURE amabro DOIY HERE by DETAIL Danlow DETAIL youlikehome
  • Life&Beauty by JUN ONLINE 5th Anniversary POP-UP SHOP at (tefu) yoyogi uehara

    Life&Beauty by JUN ONLINEは、2025年9月末で5周年を迎えます。
    日頃のご愛顧の感謝を込めて、2025年9月13日(土)から9月15日(月)の3日間、代々木上原のイベントスペース「(tefu)yoyogi uehara」にてPOP-UP SHOPを開催いたします。

    FEATURE SHOP INFO POP-UP INFORMATION
  • 夏の肌悩みを解決!スタッフ一押しのレスキューアイテム

    日焼けやほてり、乾燥による毛穴の目立ちなど、つきない夏の肌悩み。今の時期に頼れる一押しのレスキューアイテムをピックアップしました。Life&Beauty by JUN ONLINEスタッフのリアルな声とともにお届けします。

    FEATURE SKIN CARE NOUN Hyeja DAMDAM a.o.e organiccosmetics molvany Pororoca soel STAFF REVIEW
  • 眺めるだけで、心も涼やかに。今取り入れたい、透明のインテリア雑貨

    うだるような暑さはまだまだ続く予感。そんな夏こそインテリアにガラスアイテムを取り入れてみるのはいかが? 眺めているだけで涼しい気分にさせてくれる、透明ガラスやクリスタルのインテリアアイテムを集めてみました。

    FEATURE amabro wa/ter siki ANDSPACE by TOUCHU LAN