BASE MAKE大人のためのメイクレッスン VOL.01 BASE MAKE

2023.02.24

  • MAKE UP
  • SINN PURETE
  • Shin;Kuu
  • product
  • FEATURE

肌やファッションは変化していくものなのに、ベースメイクがずっと同じだと年齢とのギャップが生まれたり、なんだか垢抜けない印象に。肌悩みを重ねて隠すのではなく、艶やカラーを操って、素肌っぽさを残す整え方こそ大人に似合う洗練肌。肌に優しい3ブランドを使って、今っぽい空気をまとったベースメイク作りをレッスン!

SINN PURETE
数々のビューティアワード受賞の
実力派アイテムで作る大人のツヤ肌

気になる肌ムラやくすみなど、大人の肌悩みをカバーしながら、素肌のような瑞々しい肌作りが得意なブランド〈SINN PURETE(シンピュルテ)〉。ヒトデエキスをはじめとする美容成分が7割以上も含まれた「 アンビシャス ビューティーセラム ファンデーション 」は、スキンケア直後のような潤いと丁寧に仕上げたようなツヤ膜が生まれると大人気。パウダーなのにクリームのような質感に変化する「 フェザータッチング クラリティーパウダー 」を。老舗の化粧筆ブランド〈竹宝堂〉と共作した「 スタニングマインドフル ブラシ 」で重ねれば、よりフィット感のある美しい肌に。

【SINN PURETE|シンピュルテ】アンビシャス ビューティーセラム ファンデーション

¥6,800

L&B

【SINN PURETE|シンピュルテ】アンビシャス ビューティーセラム ファンデーション

¥6,800

ベージュ

ADD TO CART

L&B

【SINN PURETE|シンピュルテ】アンビシャス ビューティーセラム ファンデーション

¥6,800

ベージュ系

ADD TO CART

L&B

【SINN PURETE|シンピュルテ】フェザータッチング クラリティーパウダー

¥5,700

ADD TO CART

L&B

【SINN PURETE / シンピュルテ】スタニングマインドフル ブラシ

¥5,981

ADD TO CART

STEP1
少量でもしっかり伸びて肌悩みをカバー

ファンデーションはよく振ってから使用を。1プッシュを、指先で頬、額、顎先にのせて、顔の中心から外側に向かって、優しくなでるように伸ばします。

モデル使用色:02 やや明るいベージュ(28:ベージュ系)
やや明るめ〜標準的な肌色の方向け。自然で健康的な色味。

01 明るいベージュ(27:ベージュ)
かなり明るめ〜明るめの肌の方向け。ピュアな色味。

STEP2
パウダーで美しい仕上がりをキープ

パウダーは筆でつけた方が軽やかにつくためツヤ感が残ります。筆先にパウダーをつけたら頬や額などメイクが崩れやすいところを中心に筆でくるくると馴染ませます。

FINISH!
ツヤと透明感を放つフレッシュスキン

パウダーをプラスすることで皮脂ぐすみしにくく、メイクの持ちもアップ。過度にツヤツヤしすぎない大人のセミマット肌が完成。

Shin;Kuu
気になるところだけをカバーし
素肌っぽさが残る洗練肌

より素肌感のある肌づくりに最適なのが、「ほぼ日」とヘアメイクアップアーティストの岡田いずみが手がける〈Shin;Kuu(シンクー)〉。レディー ミー シリーズは、もとから美しい素肌のような印象にととのえるベースメイクラインで機能性にも富んだラインナップ。BBクリーム機能も持ち合わせた「 レディー ミー ベース 」は、ファンデーションが苦手な人やシンプルメイクが好きな人にもおすすめ。伸びが良くスティック状のバームタイプの「 レディー ミー コンシーラー 」で気になる箇所をカバーして、「 レディー ミー パウダー 」を重ねれば、さらっと軽やかな質感の春らしい肌に仕上がります。

STEP1
薄づきでツヤを出しながら肌をトーンアップ

SPF35・PA++の多機能な化粧下地は、必要な量が出しやすい設計の細口チューブ。米粒大の量を手に取り、指でカバーしたいところを中心に優しく伸ばして。

STEP2
コンシーラーはカラー別に使い分ける

すこし明るめの01 (27:ベージュ)

落ち着いた02 (28:ベージュ系)

影を目立たせないように、明るめの01はほうれい線に。クマや小鼻の横などのくすみは、暗めの02でカバー。どちらも直接肌に塗ってから、指でぽんぽんと馴染ませます。

STEP3
テカリやすい場所にパウダーをオン

パウダーを小鼻の脇にもフィットしやすい薄さのパフでぽんぽんとスタンプを押すようにオン。パフについた粉を一度はたいてからつけるとより自然な仕上がりに。

FINISH!
素肌感があるけど整った肌が完成

気になる箇所をコンシーラーでカバーすることで、ファンデーションを使わなくても端正な肌が完成。抜け感のある肌はカジュアルなファッションやオフの日にもぴったり。

product
色と光で叶える理想の肌

一見、上級者向けのアイテムに見えるけれど、色の使い方さえ覚えてしまえば、実は簡単なコントロールカラー。肌に優しい成分で作られたナチュラルコスメブランドの〈product(ザ・プロダクト)〉からは、ベージュ、ライラック、ミントグリーンの3色の「 カラーコントロール 」がラインナップ。保湿感がたっぷりな「 ナチュラル フェイスバーム 」でツヤをプラスすると、カラーと光の効果でより立体的な肌を作ることができます。

STEP1
カラーは気になる箇所ごとに部分使い

くすみをとってくれるライラック(50:パープル)は顔全体。赤み消しのミントグリーン(33:ライトグリーン)は小鼻の横に。クマが気になる目の下には血色感をアップさせてくれるベージュ(27:ベージュ)を。少しずつ手にとってぽんぽんと指で馴染ませるのがポイント。

ライラック(50:パープル)
くすみをカバーし、透明感のある肌へ
黄ぐすみをカバーして、クリアな透明肌に導く上品なライラック。黄ぐすみを補正して、透明感のあるクリアな肌に。くすみが気になる部分には少量ずつ重ね塗りすると美肌感アップ。

ベージュ(27:ベージュ)
ワントーン明るい自然な肌へ
オレンジ系ベージュがくすみや色ムラを抑え自然にトーンアップ。くすみや色ムラをカバーし、全体をトーンアップ。健康的な印象に。フェイスパウダーをプラスするだけでも自然な仕上がりに。男性にもおすすめ。

ミントグリーン(33:ライトグリーン)
赤みを抑え、透明感のある肌へ
白浮きせずに赤みを補正、潤いある瑞々しいナチュラル肌に。ニキビや肌荒れの赤みを補正。赤みが気になる部分には『ミントグリーン』、全体には『ベージュ』のダブル使いもおすすめ。

STEP2
立体感が欲しいところに光をプラス

額、頬骨、鼻先、顎、唇の上「ナチュラル フェイスバーム」の001(シーシェルシマー(10:ホワイト))を塗布することで光を集めて立体的に。ほんのりと色づく010(サンドシェル(27:ベージュ))は目元にアイシャドウがわりに使用。

サンドシェル(27:ベージュ)

FINISH!!
抜け感のある大人のナチュラルスキン

コントロールカラーやハイライトを取り入れることで、ファンデーションを使わなくても、肌ムラが整い、肌悩みが目立たない肌が完成。

歳を重ねると、シミやクマなど気になる箇所も増えてくるけれど、だからといって厚く塗り重ねるとかえって老けた印象になってしまう。だからこそ、ファンデーション選びはもちろん、コンシーラーやコントロールカラーなど、一見脇役に見えるアイテムを上手に使いこなすことが大切です。重ねないけど美しい肌づくり、ぜひトライしてみてください。




PHOTO: SOICHI ISHIDA
VIDEO: MITSUHIRO MORITA(J-Planet)
HAIR&MAKE-UP: YUKA TOYAMA(mod’s hair)
MODEL: YU KAINO
TEXT: AYAKO UENO

エディター AYAKO

雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。

ALL LINE UP

  • EYEBROW大人のためのメイクレッスン VOL.02 EYEBROW MAKE

    細さやカーブ具合など、時代によって変化する眉はメイクの流行を映し出す鏡。さらに顔の印象を左右するため、メイクアップのキーパーツとも言えます。けれど、アイブロウメイクに苦手意識を持っている人は多いもの。今回は、今のムードを反映したアイブロウメイクをオンとオフに分けてレクチャー。使いやすいアイテムとコツを押さえて、今のムードをまとった眉にシフトチェンジしましょう。

    EYEBROW PARISBROW AINOKI mebuki product Manasi 7 FEATURE
  • 私の“推しポイント”はこれ! スタッフの本命ハンドクリーム

    乾燥が気になる季節、手放せないのがハンドクリーム。
    今回は、Life&Beauty by JUN ONLINEのスタッフ5名が、それぞれの“推しポイント”で選んだお気に入りを一挙にご紹介! 香り、使い心地、保湿力……あなたはどれを重視して選びますか?

    FEATURE HAND CARE molvany a.o.e organiccosmetics O SKIN & HAIR RboW
  • AUTUMN SPECIAL COUPON 20%OFF

    期間中20%OFFでお買い物が楽しめるクーポンをプレゼント!

    FEATURE CAMPAIGN
  • 乾燥にも花粉にも負けない、“ゆらがない肌”のつくり方

    乾燥や花粉、急な気候の変化などの影響を受けて、肌がゆらぎやすい今の時期。心強い味方になってくれそうなのが、アダプトゲンハーブを取り入れ、肌と心をやさしく労りながらケアできる〈Pororoca(ポロロッカ)〉のスキンケアライン。
    Life&Beauty by JUN ONLINEスタッフからもラブコールが相次ぐアイテムで“ゆらがない肌”を手に入れて。

    Pororoca SKIN CARE BEAUTY FEATURE
  • オイル派?バーム派?クリーム派? 冬でもうるおう肌支度

    乾燥は、肌にとって大きなストレス。そろそろ寒い季節でもうるおう肌支度を始めてみませんか。
    オイルでしっとり包み込む? バームで手軽にケアする? それともクリームでリッチに仕上げる? 来たる冬に備えて、好みのアイテムを見つけてみて。

    FEATURE SKIN CARE SEORii Pororoca VENUMENT Hyeja soel KUJIME DAMDAM molvany
  • ニットの季節にも頼れる!ランドリーグッズの名品アワード

    しまう服にも、これから着る服にも、“いい洗濯”を。今回は、夏服をしまう前に頼れる洗剤や、ニットのケアに活躍するツールなど、実力派のランドリーグッズをランキング形式でご紹介します。衣替えシーズンをスマートに乗り切る名品たちを、ぜひチェックして。

    FEATURE LAUNDRY
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年10月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。2025年10月21日(火)の新月は、天秤座の位置で起こります。過去に積み残した課題に向き合うことがキーとなってきそうな今回の新月、運にブーストをかけるためにできることとは?

    FEATURE 連載 占い