productオーガニックコスメのパイオニア ザ・プロダクトのメイクラインが登場

2023.03.03

  • product
  • MAKE UP
  • BRAND STORY

ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

1. 日本のオーガニック創世記からのパイオニア的存在

まだオーガニックコスメが珍しい存在であった2011年。アメリカのLAから日本に上陸した〈product(ザ・プロダクト)〉は、オーガニックコスメ界を牽引する存在に。ブランドを一躍有名にしたのが、ガラスジャーに入ったヘアワックス。当時はまだ珍しかった肌やリップにも使えるマルチバームが斬新で一躍ブームに。オーガニックコスメが肌に優しいだけでなく、機能的でもあるということを知らしめることとなりました。今では、ヘアケアやスキンケアを超えてメイクアップアイテムも揃うトータルビューティブランドへと成長。使うたびにオーガニックブランドの良さを実感させてくれるスタンダードなブランドです。

2. スキンケア感覚で使えるメイクライン

〈product〉のメイクアップラインの特徴は、肌負担が少なく、スキンケアするような感覚でメイクアップが楽しめること。全成分が天然由来成分で、ブルーカモミールとラベンダーなどの成分が肌荒れや乾燥を防ぎ、肌を整えることで好きなカラーを楽しめます。敏感肌でカラーメイクを諦めていたという人でもトライできる肌に優しい成分のカラーコスメです。ナチュラルでオーガニックなアイテムを日常使いしてほしいというブランドの願いにより、価格も手に取りやすい価格帯になっているのも嬉しいポイント。

3. 自然なツヤをもたらすマルチコスメバター

心地よい伸びでカラーを楽しめるバーム状の ハイライター は2色展開。ブルーカモミール、ラベンダー、アマニ油が肌荒れを防ぐだけでなく、肌を優しくプロテクト。3種類の植物由来のロウ*がバランスよく配合され、肌に密着、保湿だけでなく、化粧持ちにも機能的に働きます。ミネラル由来の自然なカラーで肌に馴染み、健康的なツヤ感をもたらしてくれます。ハイライターとしてだけでなく、アイシャドウとして目元にも使えるバームは、ほのかに香るラベンダーの香りにも癒されるアイテムです。
*キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ミツロウ

4. 天然由来成分で肌に優しく気になるムラをカバー

作り込みすぎないナチュラルな肌作りのベースに欠かせない コントロールカラー も肌に優しい成分で登場。肌をワントーンアップさせてくれるベージュ、くすみカバーにはライラック。鼻周りやニキビ跡など赤みが気になる人は、ミントグリーンがおすすめ。日焼け止めの成分も含まれ、SPF21 PA++なので、スキンケアステップの省略にも。気になる紫外線吸収剤はもちろん不使用で、抗炎症効果やブルーライトカット効果もあるというマルチに働く機能性も高いアイテムです。

5. ナチュラルだけど潤いに満ちた鮮やかな発色

石油由来成分、合成タール色素、防腐剤といった気になる7つのケミカル成分がフリーなのに、自然な発色で肌に馴染む アイシャドウ 。アイシャドウだけでなく、チークやリップとしても使えるマルチカラーバームで、心地よい伸びでストレスなくメイクが楽しめます。ツヤと潤いを保ちながら肌に密着するのに、シリコーンとマイクロプラスチックフリーのためメイク落としも簡単で、肌への負担も最小限。単体として使うだけでなく、手持ちのアイテムと重ね付けしてツヤやラメ感を楽しむのもおすすめです。

my first item for product
はじめに買うならこれがオススメ!

L&B

【product / ザ・プロダクト】ナチュラルフェイスバーム

¥2,970

ADD TO CART

LINE UP

エディター AYAKO

雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。

VIEW MORE BRAND STORY

  • PUEBCO世界中から集められたノー・ジャンルのインテリア雑貨

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    PUEBCO BRAND STORY
  • eume“自分自身”をいたわり、身体と心をあっためる

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    eume 冷え対策 温活 BRAND STORY
  • 7NaNatural7つの “FREE”を掲げる、リップ型のカラースティック

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    《サステナブルコスメアワード2022》にて、〔審査員賞:インクルーシブデザイン部門〕を受賞!今注目の〈7NaNatural(ナナチュラル)〉をご紹介します。

    MAKE UP 7NaNatural BRAND STORY
  • TYNK体調に合わせて選びたい。漢方ベースのフレーバーティー

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    TYNK DRINK TEA BRAND STORY
  • Manasi 7好きなパーツに自由に。マルチユースなエシカルコスメ

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    Manasi 7 MAKE UP BRAND STORY
  • PARISBROW眉だって、自分らしくスタイリング

    ブランドの哲学に触れられる5つのトピック。
    毎日に取り入れるもので、暮らしの質まで変わってくるから、どんな想いで生まれ、何にこだわっているのか、そのストーリーにも耳を傾けたい。

    PARISBROW MAKE UP BRAND STORY
  • NEW LIFE, NEW ME vol.02シーン別に選ぶ、新生活の必需品

    新生活に向けて揃えたい、毎日を支えてくれるプロダクト。スタイリッシュでありながらサステナブル、心と身体にやさしいアイテムを揃えて、一歩先を行くライフスタイルを目指しましょう。「NEW LIFE, NEW ME」第二弾となる今回は、新しい季節にピッタリな品々をシーン別にピックアップします。

    新生活 FEATURE
  • HELLO FEMTECH【Q&A】フェムケアについて知りたいこと

    テレビや雑誌、SNSなどでよく目にするようになった「フェムテック」や「フェムケア」といった言葉。どんな商品やサービスを指すのかなんとなく知ってはいるものの、実際のところどうなの?本当にみんな使っているの?という声も。

    そこで今回はLife&Beauty by JUN ONLINE公式Instagramのフォロワーの皆様に、フェムケアに関するアンケートを実施!さらに初めてのフェムケアにおすすめのアイテムや、皆様から頂いたお悩みを解決してくれるアイテムを厳選してご紹介します。

    FEMTECH FEATURE
  • SCENT OF SPRING新しい香りとはじめる春

    春は香りで心機一転、フレッシュな空間を作ってみては?この季節におすすめのルームフレグランスをご紹介します。引っ越し祝いなど、新生活を迎える方へのギフトにもぴったりです。

    INTERIOR INCENSE FEATURE
  • NERGY NIKE Sandal Collectionナイキサンダルコレクション

    サンダルシーズンが到来!

    NIKEの絶大な人気を誇るAIR MAX KOKOから今年はフェミニンなベージュが登場。大人のカジュアルスタイルにも活躍のAIR RIFTや厚底がポイントのアイコンクラシックなど入荷をチェック。

    NIKEサンダルで夏のスタイルをアップデートしよう!

    FEATURE
  • NEW LIFE, NEW ME vol.01新しいルームウェアと始める新生活

    春の訪れとともに毎日のルーティンを見直すなら、まずは着るものから。スタイリッシュなルームウェアや肌に優しい素材のアンダーウェアに身を包めば、フレッシュな気分でスタートが切れるはず。Life&Beauty by JUN ONLINEがおすすめする、新生活にぴったりのルームウェア&アンダーウェアをご紹介します。

    SALON adam et ropé WRAY tres K+1% Rinē 新生活 FEATURE
  • APFR RENEWALアポテーケフレグランス リニューアル

    Life&Beauty by JUN ONLINEでも人気の、日本発フレグランスブランド APFR(アポテーケフレグランス)がこの春リブランディング。ブランドロゴを一新し、より洗練されたパッケージデザインに生まれ変わりました。

    自社工場で1点1点手作業で丁寧に作られるアポテーケフレグランスのプロダクトは、なんといってもその豊富な香りのバリエーションが魅力。今回は新しくなった商品をアイテム別、香り別にご紹介。Life&Beauty by JUN ONLINEでは新たにお取り扱いとなるアイテムも登場します。

    ギフトにもぴったりなアポテーケフレグランスのアイテム。選択肢が多いからこそ迷ってしまう方や、香りの選び方がわからないとき、新しい香りを試してみたいときの参考にぜひご覧ください。

    APOTHEKE FRAGRANCE APFR INTERIOR FEATURE