POT RICE土鍋をつかった美味しいごはんの炊き方教えます!

2021.03.31

  • SALON adam et ropé
  • FOOD
  • KITCHEN
  • 長谷園
  • 雪ほたか
  • FEATURE

自宅で美味しいごはんを食べませんか?
「土鍋でごはんを炊くのって難しそう」「手間がかかりそう」と思いがちですが、実はとっても簡単。
長谷園のかまどさんを使用したごはんの炊き方を教えます!

【長谷園】
かまどさん

伊賀焼の窯元「長谷園」の大ヒット土鍋、お米がおいしくふっくら炊ける「かまどさん」

火加減いらず・吹きこぼれなし・ガス直火対応の炊飯土鍋。
伊賀の粗土が木のおひつの用に呼吸し、ごはんがベタつきません。
遠赤外線効果の高い釉薬を使用し、お米の芯までふっくらとしたごはんが炊き上がります。
二重ふたは圧力釜の機能を果たし、吹きごぼれも防ぎます。
炊き込みごはん・玄米も美味しく炊ける優れもの。

まずは下準備。

①お米をといで5分程水を切る。
②20分浸水する。
2合:水400ml・浸水20分
3号:水600ml・浸水20分
③下準備ができたら、蓋をセットする。
④炊く。
動画でご説明します!
※POINT
・火を止める目安はふたの穴から上記が勢いよく吹き出し始めてから約1~2分後。
・途中で火加減は不要です。
・炊き込みご飯は、炊き上げ時間が長引く場合があります。

炊き方教えます!

ふっくら美味しいごはんが炊き上がります!

炊飯器で炊くのとはまた違った味わいが楽しめます。
一粒一粒のお米を味わってみてください。

さらに美味しくごはんを楽しみたい方へ、おすすめのお米。
幻のコシヒカリ
「雪ほたか」

SALON adam et ropéでは2015年より群馬県川場村でお米作りを行っています。
品種はコシヒカリ。
炊くと粒がひとつひとつ立っていて、ツヤのある見た目に思わず惚れ惚れしてしまうほど。
ひと口食べれば、お米本来の甘みが口いっぱいに広がります!

美味しいお米を食べて、おうち時間も楽しみましょう!
新生活のギフトにもおすすめです。

  • 普段使いもできる、PISCESSのスイムウェアを旅のお供に

    韓国発の水着ブランド〈PISCESS(パイシス)〉のアイテムが新入荷。プレイフルなデザインとカラーリングで幅広い世代から注目を集めるブランドです。スイムウェアはもちろん、注目したいのはレイヤリングに便利なウェアライン。ビーチサイドだけじゃない、街でもコーディネートを楽しめる4ルックをご紹介します。

    FEATURE PISCESS SWIMWEAR WEAR
  • トリートメント要らずのシャンプーも登場。“減らす美容”でバスタイムにも革命を

    究極のシンプルケア“減らす美容”の考えに基づいたプロダクトを取り揃える〈SENN(セン)〉から、毎日のバスタイムに革命と癒しをもたらしてくれそうな新ラインが登場しました。

    FEATURE SENN HAIR CARE BODY CARE
  • スタイリッシュで機能的。トポロジーと一緒に街へ繰り出そう

    クライミングギアの機能美を落とし込んだ、スタイリッシュな〈Topologie〉のプロダクト。様々なスタイルのバッグやスマホケースは、長さもカラーも種類豊富なストラップで自由にカスタム可能。出かける場所、その日の装いに応じた組み合わせで、春の街へ繰り出そう。

    FEATURE BAG Topologie
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年3月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。
    2025年3月29日(土)には、共感の星座おひつじ座で新月が起こります。「スタート」という意味合いがさらにパワフルなものとなる今回の新月、ハッピーに過ごすためにできることとは?

    FEATURE 連載 占い
  • 今月、私がほしいもの 2025年3月編

    Life&Beauty by JUN ONLINEが、今おすすめしたいアイテムを紹介する企画「MONTHLY WISH LIST」。
    今月は新生活が始まる春に向けてチェックしておくべきプロダクトをピックアップ。バイヤーのコメントとともに魅力をお伝えします。

    FEATURE 連載 MONTHLY RECOMMEND Diffar BAGGU Waphyto Swimsuit Department beej Sun and Soil
  • つい集めたくなる、プレイフルなバッグ&ポーチ

    つい集めたくなるポップでカラフルなデザイン。日常使いにぴったりのエコバッグやトート、ポーチ類はいくつあっても楽しいもの。毎日を“FUN”に演出してくれる、バッグ&ポーチをご紹介します。

    FEATURE BAG&POUCH PUEBCO BAGGU VENUMENT RboW beej