好みのテクスチャーは? O SKIN & HAIRのスタイリング剤を徹底解剖

2024.07.05

  • O SKIN & HAIR
  • HAIR CARE
  • FEATURE

新たなテクスチャーのスタイリング剤が仲間入りし、さらに強力なラインナップとなった〈O SKIN & HAIR〉のヘアケアライン。今回は、注目の新商品を含めた、5タイプのスタイリング剤にフィーチャーして魅力をお届けします。

あなた好みのスタイルや髪悩みに合ったスタイリング剤を見つけてみて。






O SKIN & HAIRとは…?

2017年に誕生した、肌、髪、心、地球、全てを守るトータルケアブランド。オーガニックにこだわった植物由来の成分で、髪をはじめとする全身ケアができるアイテムが揃います。スタイリング剤はどれも頭皮や肌にやさしい処方なので、前髪や顔まわりの毛にも安心して使用できます。

立体感と動きを感じさせる
ウェットスタイルに

ジェルとクリームをミックスさせた新感覚のテクスチャーで、立体感と動きのあるウェットスタイルを叶えてくれる「O GELM(オー・ジェルム)」
ジェルのようにガチガチに髪を固めすぎることなく、リッチなツヤ感と適度なホールド力でニュアンスヘアを叶えてくれます。パーマスタイルもタイトヘアも、前髪やおくれ毛のニュアンス出しもこれひとつでOK。湿気の多い時期も、崩れにくいスタイルをキープしてくれる、梅雨時期にもぴったりなアイテムです。

おすすめのプラスワンアイテムは?


・オー・オイル(モイスト / ライト



「モイスト」と混ぜて使うのがおすすめ。オイルと混ぜて使用することで夕方になっても、適度なホールド力を持続でき同時に乾燥も防ぐことができます。モイストオイルだと重すぎると感じる方は、「ライト」を混ぜるのも◎。

さらさらな素髪に仕上げたいときに

さらっとした素髪のように、ナチュラルにスタイリングしたいなら「O HAIR MILK(オー・ヘアミルク)」をチェック。
使い続けることで髪の毛1本1本の強度を高めダメージを補修してくれる、トリートメント成分が配合されており、うねりや広がりを抑えなめらかなツヤ髪へと導いてくれます。 みずみずしいテクスチャーのミルクは髪なじみがよく、ヘアオイルやヘアバームなどとの併用にもおすすめ。紫外線から髪を守ってくれる効果も期待できます。

おすすめのプラスワンアイテムは?


・オー・オイル(モイスト / ライト
オー・バーム
オー・クリーム



ウェットに仕上げたいなら、オイルと混ぜて使うのがおすすめ。ミルクの補修成分で内部をケアしつつ、オイルでキューティクルにフタをするイメージでスタイリングをしてみて。
プレスタイリング剤として、バームやクリームの前に使用するのも◎。ヘアバームは束感のあるスタイリングやまとめ髪に、クリームはパーマスタイルにぴったりです。

ウェット感のあるツヤ髪に

素早く髪全体に馴染み、高い保湿力を持続させてくれるヘアオイル。髪が広がりやすい人や毛先のパサつきを抑えたい人、ウェット感のあるツヤ髪を作りたい人にぴったりなアイテムです。
バオバブオイルやセサミオイルなどの天然由来の成分を贅沢に配合したオイルは、髪だけでなく顔や体、爪、唇……と全身に使用可能。保湿力が高い「MOIST(モイスト)」と軽やかで伸びがいい「LIGHT(ライト)」の2種類のテクスチャーが展開されており、髪質や好みの仕上がりに合わせて選びとれるのも嬉しいポイントです。

おすすめのプラスワンアイテムは?


オー・ジェルム

オー・ヘアミルク

オー・バーム

オー・クリーム



軽やかなミルクから重ためのジェルムまで、どのプロダクトとも相性抜群。他のプロダクトと混ぜ合わせて使うことで、適度なホールド力やツヤ感、保湿力をプラスすることができます。

まとめ髪やヘアセットに

髪だけでなく全身の乾燥ケアに使える「O BALM(オー・バーム)」。保湿力が高いバームは毛先の束感づくりやツヤ出し、まとめ髪にもおすすめです。100%天然精油を配合したバームなので、前髪や顔まわりにも安心して使えます。髪を紫外線から守り保湿する効果も!
たっぷり使えるガラス瓶のバームのほか、パッケージが目をひく缶のタイプ、持ち歩きに便利なスティックタイプがあるので、好みや用途に合わせてチョイスして。

おすすめのプラスワンアイテムは?


・オー・オイル(モイスト / ライト
オー・ヘアミルク
オー・クリーム



重ためでウェットな質感が好みなら、バームとオイルを混ぜて使うのがおすすめ。スタイリング前にミルクを、スタイリングの仕上げにクリームをプラスしてうるおいやキープ力をアップさせるのも◎。

パーマヘアやスタイリングの仕上げに

髪が柔らかくボリュームが出にくいタイプの髪質の人におすすめしたいのが「O CREAM(オー・クリーム)」。ベタつきがない軽めの質感のクリームで、髪に自然なツヤを与えてくれます。微粒子のクリームは、カールを表現したり保湿力をキープするのにもお役立ち。パーマスタイルや、他のスタイリング剤を使用した後の仕上げに使用するのにもぴったりなアイテムです。オイルやバームと同様、髪、顔、体にとマルチに使えます。

おすすめのプラスワンアイテムは?


・オー・オイル(モイスト / ライト
オー・バーム
オー・ヘアミルク



オイルやバームを使用した後の仕上げとして、クリームでコーティングすると、夜までツヤ髪をキープできます。クリームでスタイリングをする前に、ミルクを併用するのも◎。

アイテム単体で使用するのはもちろん、組み合わせて変化を生み出すのも楽しい〈O SKIN & HAIR〉のスタイリング剤。好みのテクスチャーや組み合わせを見つけて、理想のスタイリングを叶えてみてはいかがでしょう?

O SKIN & HAIR
ALL LINE UP

LINE公式アカウントにて、最新のおすすめ情報を配信中!

  • 5月20日(火)配布スタート! IYÉノベルティプレゼントキャンペーン

    毎月恒例となったノベルティキャンペーン。
    今月は、メイドインジャパンにこだわり、日常を贅沢に、豊かな時間を過ごすことができるプロダクトを製作するライフスタイルブランド〈IYÉ(イェ)〉のお香をお試しサイズでプレゼント!
    数量限定ですので、この機会にぜひお買い物をお楽しみください。

    IYÉ CAMPAIGN FEATURE
  • 日焼け止め+成分ケアで差がつく、 “紫外線に負けない肌”のつくり方

    紫外線が強くなるこれからの季節、日焼け止めを塗るだけでは肌を守りきれないことも。大切なのは紫外線を防ぐこと、そして肌そのもののコンディションを整えること。
    「紫外線をブロックする肌支度」と「ダメージをリセットする回復タイム」のダブルのアプローチで、紫外線に負けない肌づくりを始めてみませんか?

    FEATURE
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年5月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。2025年5月27日(火)の新月は、ふたご座の位置で起こります。自分の目指すものにまっすぐ向かっていく、そんな雰囲気をまとった星回りの今期、チャンスを掴むためにできることは?

    FEATURE 連載 占い
  • PLAYFULなグラフィックとHAPPYな色使い、PISCESSの水着と旅に出よう

    大型連休も終わり、夏のバカンスに向けてもうひと踏ん張りしたいところ。今年の水着はもうお決まりですか? 今季Life&Beauty by JUN ONLINEが推したいのは韓国発の水着ブランド〈PISCESS(パイシス)〉。プレイフルなグラフィックと色使いで、身につけているだけで心が踊るデザイン。今年の一着は〈PISCESS〉で決まり!

    FEATURE SWIMWEAR PISCESS
  • アイコニックな別注タオルや新商品も登場!韓国発「VENUMENT」に大注目

    韓国発のライフスタイルビューティーブランド〈VENUMENT(ベニュメント)〉から、新作アイテムが続々と登場。定番カラーのブルーとは異なる、やさしいピンクに仕上げた別注ハンドタオルをはじめ、アイコニックなプロダクトが揃いました。
    日本国内では、Life&Beauty by JUN ONLINEでしか手に入らない特別なコレクションをお見逃しなく。

    VENUMENT FEATURE
  • 今月、私がほしいもの 2025年5月編

    Life&Beauty by JUN ONLINEが、今おすすめしたいアイテムをご紹介。今回は、初夏の明るいムードを盛り上げてくれるようなプロダクトが集まりました! バイヤーのコメントとともに魅力をお伝えします。

    FEATURE MONTHLY RECOMMEND 連載 versatile paris VENUMENT nakes bobe DIDION beej amabro