STAFF VOICE髪悩みをレスキュー。スタッフが太鼓判を押す、ヘアケアの名品

2024.05.17

  • STAFF REVIEW
  • HAIR CARE
  • WELLC
  • Sans Ceuticals
  • Waphyto
  • soel
  • STEP BONE CUT PRODUCTS
  • SENSE OF HUMOUR
  • FEATURE

まもなく訪れる、梅雨のジメジメシーズン。髪悩みが深刻化しやすい時期に備えて、ヘアケアアイテムを見直してみてはいかがでしょう?
ゴワつき、くせ、カラーダメージ、乾燥……。三者三様な悩みを持つJUNのスタッフがヘアケアの名品をお試し! リアルな声を参考に、梅雨のヘア対策を万全にしてみて。

気になる髪の悩みは?

「髪のゴワつき」が気になるなら…

指通りのいいサラサラ髪へ
ロングヘアーの悩みを総合的にケア

ロングヘアーがトレードマークなMayuさん。元気な髪を育むために〈WELLC〉のシャンプー&コンディショナーを愛用中だという彼女に、アイテムの魅力や使用感をASK!

天然由来成分100%なのに、泡立ちが良くキシまないので、ロングヘアーでも指通りが悪くならずに洗えて重宝しています。長さがある分、ヘタりがちだった髪の毛が〈WELLC(ウェルク)〉のシャンプーを使うようになってから、ふんわりと元気になってきました。
コンディショナーもセットでリピートしていて、初めて使った時はドライヤーをした後のサラサラ感に感動。オイル成分もたっぷり配合されたシャンプー&コンディショナーなので、乾燥せず枝毛やゴワつきもなくなり、先日美容師さんにも褒められました。もともと乾燥気味で髪の毛のうねりや広がりがちなのが悩みでしたが、そう言った悩みも軽減された気がします。

「カラーダメージ」が気になるなら…

乾燥とダメージを集中補修
ブリーチで傷んだ髪もツルツルに

気分や季節に合わせて、ヘアカラーを楽しんでいるYuiさん。常に全頭ブリーチをキープしているという彼女には、ドライヘアやダメージヘア向けのトリートメントをレコメンド。

常に全頭ブリーチのため髪の毛がかなりボロボロ。こちらはドライヘア・ダメージヘア向けのトリートメントで、バニラとシナモンの甘くあたたかな香りのやわらかなクリームが傷んだ髪を補修・保護してくれるそう。数分おいて流した時に、そのなめらかな指通りに驚きました(いつもは傷んだ髪がビヨーンと伸びてしまい、流しながら悲しい気持ちになっていました...…)。ドライヤー前には大量のヘアオイルが必須でしたがそれもいらず、普段バサバサの髪がツルツルに広がることもなくきれいにまとまり、感動しました。

「乾燥」が気になるなら…

スキャルプローションとブラシで
パサつく髪を頭皮からケア

ショートヘアがお似合いのHarumiさんの一番の悩みは「乾燥」。Harumiさんには、頭皮から乾燥ケアをできるスキャルプローションと頭皮用のマッサージブラシをおすすめ。健やかな髪づくりに役立つ2アイテムをレビューしてもらいました。

〈Waphyto(ワフィト)〉の「スキャルプローション」は、テクスチャーが水のようにさらっとしているので、 頭皮にスプレーしマッサージすることで全体にいきわたり、すっきりとした気分を味わえます。効果としては、ヘアードライした後の頭皮の乾燥がなく、頭皮自体に潤いがプラスされた感覚。頭皮が潤うことで、髪の乾燥もやや改善された気がしています。使用した晩の翌日も潤いが続いているような感じがあり、持続力の高さも魅力に感じました。
スキャルプローションと一緒に使った〈soel(ソエル)〉の頭皮用ブラシは、先端が丸いのが特徴的。他ブランドの頭皮用ブラシを使用したこともありますが、マッサージするにはこちらの方が心地良いと感じました。首の後ろや、こめかみなど湯舟に浸かりながらマッサージするとより効果的で、頭皮のすっきり感と同時に頭の凝りも解消される感じがしました。

「くせ・うねり」が気になるなら…

ワガママヘアもまとまりやすく
くせ毛をケアできるシャンプー

扱いにくい髪質に長年悩まされてきたというRisaさん。特にくせ毛のケアには手を焼いているという彼女には、おすすめのアイテムとして、くせ毛をケアし健康的な髪へと導いてくれるシャンプー&トリートメントをピックアップ!

最近使い始めた〈STEP BONE CUT PRODUCTS(ステップボーンカットプロダクツ)〉の生ミネラルシャンプートリートメントは、くせ毛をケアし洗うたびに潤いのある髪へと導いてくれる優れもの。19種類の天然由来のアミノ酸と12種類の天然植物エキスが配合されていて、ツヤとコシのある健康的な髪を育んでくれます。使い続けていると、なかなか言うことを聞いてくれなかった私のワガママヘアも、素直にまとまるように。髪質が根本から改善されてきているような気がして、これからの変化が楽しみになりました。
シャンプーは、天然由来の洗浄成分を使用しているにも関わらず、モコモコに泡立つところもお気に入り。もともと泡立ちにくい髪質なこともあって、余計に感動してしまいました。くせ毛に加えて、広がりやすくパサつきやすい髪質な私にとって、湿気が多い梅雨時期は大敵でしたが、今年は心強い味方のおかげで乗り切れそうな気がしています!

「汗・皮脂」が気になるなら…

ファースト頭皮ケアにも!
スタイリッシュなトニックを味方に

頭皮のケアが気になり始めたというTakumiさんは、〈SENSE OF HUMOUR〉のヘアトニックにトライ! 一般的なイメージからトニックを敬遠していたという彼が、実際に使用してみた感想は?

汗っかきなのに運動好きなこともあって、これまでも機能性インナーや制汗剤などで体の汗や匂いはケアしていたものの、頭皮や髪にはあまり気を使っていませんでした。運動したり外を出歩くと思ったより頭も汗をかいているし、家族(主に娘)にも嫌われたくないので何かケアしなければと思っているときに勧めてもらったのが〈SENSE OF HUMOUR〉のトニック
頭皮ケアといえばトニックが定番なのはわかっていたものの、あのオジサンっぽい匂いがしたら逆に嫌われるのかも……と敬遠していたのですが、このトニックはしつこくない清涼感のある香りとスタイリッシュな見た目で家族からの評判も上々。実際に使ってみると、少し間を置いてからトニックのスーッとした爽快感がやってきて、気持ちよさが味わえます。まだ使い始めたばかりですが、少なくとも頭皮のかゆみが軽減されたのは確か。年齢も年齢なので、目に見える肌だけではなくこういう見えない部分にもしっかり気を使っていきたいですね。

アパレルスタッフ5人のヘアスタイリング事情

ヘアスタイルは、印象を大きく左右する要素のひとつ。JUNで働くスタッフ5名に、髪の悩みや普段のヘアスタイリング事情をリサーチ。それぞれの髪質や好みに合ったアイテムにトライしてもらいました。

LINE公式アカウントにて、最新のおすすめ情報を配信中!

  • 私の“推しポイント”はこれ! スタッフの本命ハンドクリーム

    乾燥が気になる季節、手放せないのがハンドクリーム。
    今回は、Life&Beauty by JUN ONLINEのスタッフ5名が、それぞれの“推しポイント”で選んだお気に入りを一挙にご紹介! 香り、使い心地、保湿力……あなたはどれを重視して選びますか?

    FEATURE HAND CARE molvany a.o.e organiccosmetics O SKIN & HAIR RboW
  • AUTUMN SPECIAL COUPON 20%OFF

    期間中20%OFFでお買い物が楽しめるクーポンをプレゼント!

    FEATURE CAMPAIGN
  • 乾燥にも花粉にも負けない、“ゆらがない肌”のつくり方

    乾燥や花粉、急な気候の変化などの影響を受けて、肌がゆらぎやすい今の時期。心強い味方になってくれそうなのが、アダプトゲンハーブを取り入れ、肌と心をやさしく労りながらケアできる〈Pororoca(ポロロッカ)〉のスキンケアライン。
    Life&Beauty by JUN ONLINEスタッフからもラブコールが相次ぐアイテムで“ゆらがない肌”を手に入れて。

    Pororoca SKIN CARE BEAUTY FEATURE
  • オイル派?バーム派?クリーム派? 冬でもうるおう肌支度

    乾燥は、肌にとって大きなストレス。そろそろ寒い季節でもうるおう肌支度を始めてみませんか。
    オイルでしっとり包み込む? バームで手軽にケアする? それともクリームでリッチに仕上げる? 来たる冬に備えて、好みのアイテムを見つけてみて。

    FEATURE SKIN CARE SEORii Pororoca VENUMENT Hyeja soel KUJIME DAMDAM molvany
  • ニットの季節にも頼れる!ランドリーグッズの名品アワード

    しまう服にも、これから着る服にも、“いい洗濯”を。今回は、夏服をしまう前に頼れる洗剤や、ニットのケアに活躍するツールなど、実力派のランドリーグッズをランキング形式でご紹介します。衣替えシーズンをスマートに乗り切る名品たちを、ぜひチェックして。

    FEATURE LAUNDRY
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年10月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。2025年10月21日(火)の新月は、天秤座の位置で起こります。過去に積み残した課題に向き合うことがキーとなってきそうな今回の新月、運にブーストをかけるためにできることとは?

    FEATURE 連載 占い