WINTER FACE CARE 上枝みどりさんがトライ! 美容液&オイルをステップで使い分け

2023.12.22

  • SKIN CARE
  • KUJIME
  • molvany
  • ORGAID
  • TE.ON
  • FEATURE

気がつけばあっという間に年の瀬。暖冬傾向の今年は、気温差や空気の乾燥でスキンケアに悩まされた方も多いのでは? 保湿効果やエイジングケアなどさまざまな効能を持った美容液&オイルをご紹介。フリーランスPRの上枝みどりさんに、洗顔後や化粧水後などステップ別に試してもらいました。

フリーランスPR・上枝みどりさん

セレクトショップの販売員、大手アパレルブランドのPRを経て2019年に独立。アパレルを中心にライフスタイル全般に関わるフリーランスPR、またELLEスタイルインサイダーとして活動。
Instagram: @midori_ueeda

上枝みどりさんの肌プロフィール

⚫︎肌質
混合肌

⚫︎お悩み
・乾燥
朝、しっかり保湿しても、日中乾燥してしまうのが悩み。
特に気になっているのは、頬のあたりの乾燥。
・毛穴やシワ
ほうれい線が特に気になる。

⚫︎普段のスキンケアについて
・肌なじみが良いものが好き
・普段は朝夜どちらもオイルを使用(夜は重ためのものが多め)
・肌の状態に合わせて数種類のアイテムを使い分け

上枝さんが使ってみたのはこちら

化粧水前のブースターに

化粧水の浸透を助けてくれるブースター美容液。洗顔後すぐの肌になじませると、エイジングケア成分の「不死化歯髄幹細胞」が肌の最も必要な場所にダイレクトに届き、ハリやツヤを与えてくれます。

 バイヤーおすすめコメント

様々なエイジングケアコスメを試した中で、最近のマイベストアイテムはこれと言っても過言ではありません。成分の核となるのは最先端の医療再生技術を注ぎ込んだ不死化された再生因子(※歯髄幹細胞培養液)。日本のドクターズブランドとして、独自の技術とノウハウで厳選されたエリート幹細胞から生成されています。その生産は、徹底的な管理体制の下、世界水準の品質を誇っています。私は、使った翌日に肌の弾力・ハリの良さを実感。気になっていたおでこのシワや目元のたるみにも変化を感じ衝撃を受けました。洗顔後すぐの肌にブースターとして使用することで、モチっとした肌に!

Q. 普段、洗顔後(化粧水前)はどのようなスキンケアをされていますか?


導入美容液を使っています。オイルやセラムなど、その時の気分で使い分けています。

Q. 「フシカセラム」は化粧水前に使用するブースター美容液ですが、後の化粧水の馴染みに変化はありましたか?


化粧水の浸透具合が変わったのを実感しました。水分がぐんぐん入っていくような感覚で、化粧水も2回重ねづけしています。


Q. とくに効果を感じた部位を教えてください!


一番実感した効果としては、肌にハリが出たこと。伸びが良いのでスポイトの半量で顔全体にいきわたります。

L&B

【KUJIME / クジメ】FUSICA SERUM フシカセラム

¥16,500

ADD TO CART

化粧水後のケアに

ユルピといわれる栗の渋皮エキスを配合したセラムは、化粧水で肌を整えた後に。毛穴ケアや肌の鎮静に効果的で、軽やかに肌に馴染むとろさらテクスチャーが特徴。

バイヤーおすすめコメント

大人気の韓国コスメ〈molvany〉のユルピ(栗の渋皮)シリーズに仲間入りしたスキンケアライン。ユルピを81%も含んだ「ポアタイトニングセラム」は毛穴ケアに最適です。セラムにはメマツヨイグサ花エキスからなる毛穴ケアに特化した特許成分を配合。洗顔後の導入美容液として使用すると肌がモチモチに。

Q. 普段はオイルを使っていらっしゃるとのことですが、水分量が多いとろさらなテクスチャーのセラムはいかがでしたか?


オイルよりも肌馴染みが良くすぐに浸透するので、使いやすいなと思いました。ジェル状なのでメイク前のスキンケアにもぴったりな使用感。

Q. 毛穴の引き締めや鎮静、保湿に効果のあるセラムですが、使ってみていかがでしたか?


元々〈molvany〉のトナーパッドやジェルクレンザーを愛用していて、鎮静化と毛穴ケアに効果を感じていました。このセラムも同様で、肌が不安定になりやすい生理前時期にも良さそう

Q. 〈molvany〉は韓国発のブランドですが、普段から韓国ブランドを手にされることはありますか?


あります。コスパが良くシートの質も好きなので、パックやトナーパッドは韓国ブランドが多めです。

L&B

【molvany|モルバニー】Castanea Crenata Inner Shell Pore Tightening Serum カスタネアクレナータインナーシェルポアタイトニングセラム

¥3,190

ADD TO CART

化粧水後のケアに

ローズヒップシードエキスにローズマリーエキス、ホホバ油と3つのエイジングケア成分を組み合わせたフェイスオイル。化粧水や美容液で整えた後、スキンケアの仕上げとして肌全体に馴染ませます。

バイヤーおすすめコメント

ORGAIDのフェイスオイルは、ローズヒップシードエキスが肌荒れからくる炎症・赤みおさえてくれたり、エイジングケアに適したスクワレンを多く含んでいるため使うたびに肌をやわらかくしてくれたりと嬉しい効果が期待できるオイル。保湿効果も抜群で、様々なお肌の悩みにアプローチできます。オールシーズン取り入れることができるところもポイントです。

Q. 乳液やクリームの変わりとしてスキンケア後の肌に使えるこちらのオイルですが、使ってみていかがでしたか?


スキンケアの最後はクリームで蓋をするもの、と思っていたのでオイルが最後というのが新鮮でした。いつまでも肌に残るのかな…?と思いきや、軽めの使用感ですぐに浸透しました。人工的な香料が苦手なので、素材そのままの香りも気に入ったポイントです。

Q. 朝夜問わず、肌状態に合わせて使い分けされているとのことですが、このオイルはどんなときにおすすめですか?


重たすぎないので朝にも使いやすいと思いました。シーズンレスで使える使用感

Q. オイルはどのくらいの量がベストでしたか? また、混合肌でいらっしゃるとのことですが、肌状態に合わせてどのようにオイルの量を調節されていますか?


冬時期は肌が乾燥しがちなので3滴ほど使用。乾燥が気になる頬を中心になじませます。逆に湿度が高い夏は1、2滴を、全体にムラなく広げるイメージが良いと思います。

頭皮やデコルテのマッサージに

天然由来成分100%マルチ美容オイルは、ヘアケアや頭皮や顔周り、デコルテのマッサージに。天然精油の香りが心も体も癒してくれます。

バイヤーおすすめコメント

植物のエネルギーを凝縮し補修力に優れた天然由来成分100%のマルチオイルは、浸透質が高いので髪にハリコシが出てパサついた髪を保湿しながらまとめ上げてくれます。純度の高い精油の香りで心を整え、全身をマッサージするのもおすすめです。

Q. 〈TE.ON〉は植物の栽培や原料づくりからこだわった純度の高い精油の香りが特徴ですが、使ってみていかがでしたか?


さらっとしたテクスチャーで、わかりやすいジンジャーというよりは柑橘系のような爽やかな香り。精油ならではのナチュラルな香りに癒されます。

Q. 普段のボディケアやヘアケアでこだわりはありますか?


水分量が多めなテクスチャーや軽めの使用感のものが好きです。基本的に精油をベースにした自然な香りのものを使うことが多いですが、冬は少し甘さのある香りにも惹かれます。

プラスαで足りない成分を補給するイメージの美容液&オイルですが、ステップ別で使い分けてみると化粧水の浸透を高めてくれたりクリーム代わりに使えたりと、必要不可欠な存在。一年の疲れがドッと押し寄せてくる今の時期こそひとつひとつのステップを大切にして、美しい肌で新年を迎えましょう。

PHOTO: SOICHI ISHIDA

ALL LINE UP

LINE公式アカウントにて、最新のおすすめ情報を配信中!

  • 5月20日(火)配布スタート! IYÉノベルティプレゼントキャンペーン

    毎月恒例となったノベルティキャンペーン。
    今月は、メイドインジャパンにこだわり、日常を贅沢に、豊かな時間を過ごすことができるプロダクトを製作するライフスタイルブランド〈IYÉ(イェ)〉のお香をお試しサイズでプレゼント!
    数量限定ですので、この機会にぜひお買い物をお楽しみください。

    IYÉ CAMPAIGN FEATURE
  • 日焼け止め+成分ケアで差がつく、 “紫外線に負けない肌”のつくり方

    紫外線が強くなるこれからの季節、日焼け止めを塗るだけでは肌を守りきれないことも。大切なのは紫外線を防ぐこと、そして肌そのもののコンディションを整えること。
    「紫外線をブロックする肌支度」と「ダメージをリセットする回復タイム」のダブルのアプローチで、紫外線に負けない肌づくりを始めてみませんか?

    FEATURE
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年5月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。2025年5月27日(火)の新月は、ふたご座の位置で起こります。自分の目指すものにまっすぐ向かっていく、そんな雰囲気をまとった星回りの今期、チャンスを掴むためにできることは?

    FEATURE 連載 占い
  • PLAYFULなグラフィックとHAPPYな色使い、PISCESSの水着と旅に出よう

    大型連休も終わり、夏のバカンスに向けてもうひと踏ん張りしたいところ。今年の水着はもうお決まりですか? 今季Life&Beauty by JUN ONLINEが推したいのは韓国発の水着ブランド〈PISCESS(パイシス)〉。プレイフルなグラフィックと色使いで、身につけているだけで心が踊るデザイン。今年の一着は〈PISCESS〉で決まり!

    FEATURE SWIMWEAR PISCESS
  • アイコニックな別注タオルや新商品も登場!韓国発「VENUMENT」に大注目

    韓国発のライフスタイルビューティーブランド〈VENUMENT(ベニュメント)〉から、新作アイテムが続々と登場。定番カラーのブルーとは異なる、やさしいピンクに仕上げた別注ハンドタオルをはじめ、アイコニックなプロダクトが揃いました。
    日本国内では、Life&Beauty by JUN ONLINEでしか手に入らない特別なコレクションをお見逃しなく。

    VENUMENT FEATURE
  • 今月、私がほしいもの 2025年5月編

    Life&Beauty by JUN ONLINEが、今おすすめしたいアイテムをご紹介。今回は、初夏の明るいムードを盛り上げてくれるようなプロダクトが集まりました! バイヤーのコメントとともに魅力をお伝えします。

    FEATURE MONTHLY RECOMMEND 連載 versatile paris VENUMENT nakes bobe DIDION beej amabro