Sun Damageうっかり日焼け対策

2023.05.18

  • Pororoca
  • UV CARE
  • SKIN CARE
  • FEATURE

夏本番に向けて、日差しは強くなるばかり。

3月からだんだんと紫外線は強くなってきており、5月の日差しは、紫外線量が真夏並みです!夏の7~8月の間は1年の中でも特に強く紫外線対策が必須です。

紫外線対策をしていたはずなのに、うっかり日焼けをしてしまった…!という経験はございませんか?

肌の老化(乾燥、シミ、しわ、たるみなど)は紫外線の影響が大きく、正しい紫外線対策をしてうっかり日焼け対策をしましょう!

■日焼け止めの大切さって…?「うっかり日焼け」しがちなシーン

1. 曇りの日や天気が悪い日も紫外線対策は必要!
曇っていても、紫外線は雲を通過してしっかり地表まで届いています。紫外線は、空を雲が覆っている曇りの日でも、快晴時の約60%以上の紫外線量があります。薄い雲の場合は約80%以上も雲を通過して紫外線が降り注いでいます。

さらに、雲の間から太陽が出ている場合には、雲からの散乱光が加わるため快晴の時よりも紫外線の量が多くなるそうです。

天気が悪くても日焼け止めは必須です!


2.室内にいるときも日焼け止めを!
紫外線は、窓ガラスやカーテンを通り抜けて屋内にも入り込んできます。外出時だけではなく、お部屋で過ごす際やドライブ中など、直接紫外線を浴びない場合も紫外線対策が必要です。

日当たりの良い窓側などで過ごす時は、しっかり紫外線対策をしておくのがおすすめです◎

■正しい使い方でうっかり日焼け対策

正しく日焼け止めを使うことで、日焼け止めの効果を最大限に活かしうっかり日焼けを対策しましょう!

1.2~3時間おきに塗り直すのが理想
これから夏の時期は特に汗や皮脂、衣服などのこすれなどで日焼け止めは落ちやすくなってしまいます。日焼け止めの効果を発揮するためにもウォータープルーフの日焼け止めでも塗り直しは必要です。

2.見えない部分の塗り忘れにも注意
耳の裏、首元、えりあしなど見えない部分にもしっかりと塗りましょう。手足の甲や肘、膝の裏、体の側面も忘れないように。

【顔の塗り方】
①日焼け止めを手に取り、両頬、おでこ、鼻の頭、あごの「5点置き」をして、丁寧に伸ばします。塗りムラが出ないように、たっぷりと塗るのがポイントです。
②首にもえり足の数か所に置き、軽く塗り広げたら、下から上に向かってなじませます。
③日焼け止めを塗った後はハンドプレスでしっかり密着させます。

- Point - うっかり塗り忘れをしやすい部位は?
・頬やこめかみや鼻の頭、おでこ
顔の中で高さのある部分は、うっかり日焼けしやすいです。塗りムラが無いようにこの部分には重ね塗りをしましょう。
・耳や首の後ろ
鏡を見ないと塗りづらいところは、日焼け止めを塗り忘れがち。しっかり塗れているか、鏡を見ながらチェック。

【体の塗り方】
①容器から直接肌へ、線状に日焼け止めを出します。
②大きく円を描くように均一になじませます。 手や足の甲、ひじやひざの裏、身体の側面などもムラや塗り忘れのないようにしましょう。

- Point - うっかり塗り忘れをしやすい部位は?
・デコルテ、背中
首とデコルテの境目など襟周りの開いた服を着る際に忘れがちな部分なので、しっかりケアしましょう。
・肘、膝裏や手足の甲
軽装になるほど、肌の露出範囲が増えます。自分でよく見えない部分など塗り忘れがないか家を出る前にチェックしましょう。玄関に日焼け止めを置いておくのもおすすめです◎


伸びが良く塗りやすい!Pororocaの「マルチプロテクター」日焼け止め
素肌もきれいに見せるオイルベールでツヤのある仕上がりに。きしみや白浮きもなく、なめらかな使い心地で1年中使いやすい日焼け止めです。保湿効果のある植物エキス配合で、乾燥対策にも。

■紫外線を浴びた日は肌に休息を

もしうっかり日焼けしてしまったら・・?
紫外線対策にはアフターケアもかかせません。紫外線を浴びた日のケア方法をご紹介します。

1.日焼け止めの落とし方、やさしくオフ
クレンジングと洗顔でやさしくオフをしましょう。 Pororocaの日焼け止めは石鹸でオフ簡単にオフすることができます。

2.紫外線を浴びた日のケア
肌が熱く、熱をもっている場合は、濡らしたタオルや冷えたおしぼりなどでクールダウンをしましょう。 紫外線を浴びた後の肌は乾燥しやすく、ごわつきます。 クールダウンして赤みが引いた後は、しっかりと保湿して肌へ潤いを与えることが大切です。


ほてりを鎮静させながら、肌へ浸透して保湿されるPororocaの「ADPローション」
5種のアダプトゲンハーブでほてりを鎮静させながら、肌へ浸透し保湿をしてくれます。 とろみのあるまろやかなテクスチャーで心地よく、ハーブの香りでリラックス◎ ADPローションを使ったコットンパックおすすめです。角質層まで潤いが行き届きます。

Special Care コットンパックのケア方法はこちらから >>

3.内側からも外側からも水分補給とビタミン摂取が大切
日焼けによって肌が乾燥しやすく、外側からも内側からも充分に水分補給をしてあげましょう。 また、日焼け後に積極的に摂取したいのが、ビタミンCとリコピンを含んだ食べ物。

・ビタミンC:メラニンの生成を抑制する効果
ブロッコリー、キウイ、グレープフルーツなどに豊富に含まれています。
・リコピン:シミやそばかすを防ぐ効果
トマトやスイカ、ピンクグレープフルーツなどに含まれています。
これらを食べて、外側だけでなく、内側からのケアも忘れずに行いましょう。

  • Pororoca POP UP SHOP NAGOYA LACHIC 「TOKYO in Mint」名古屋ラシックにてPOP UPのお知らせ

    Tokyo in Mint:POP-UP
    5.18 thu. - 5.24 wed

    新緑の煌めく夏の始まりに、気分が高まるアイテムが見つかる!

    植物が持つ力に着目したビューティブランド、Pororoca(ポロロッカ)、hempeau(ヘンポ)、soel(ソエル)ほか、ジュエリーブランドを含む6ブランド合同のPOP UP SHOPを名古屋LACHICにて開催いたします。

    パワフルでお肌が喜ぶスキンケアアイテムでアクティブな夏の準備をしませんか?POP UP SHOPでは、Pororocaの全アイテムと、 限定のスペシャルセットをご用意しました。

    今回は2回目の名古屋でのPOP UPです。前回のPOP UPにお越しの方、今回初めて行ってみようという方。

    実際に、香りやテクスチャーなどをお試しいただける機会です。 ぜひ遊びにいらしてください。

    スタッフ一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

    POP-UP INFORMATION Pororoca FEATURE
  • UV CARE初夏から始めるUVケア

    本格的な夏が来る前に、顔も体も毎日ケアしたいUV対策。Life&Beauty by JUN ONLINEでは、ナチュラルなのにしっかり頼れる、優秀UVケアアイテムが豊富にラインナップしています。こまめにUV対策をすることは、健康的で美しい肌をキープするにはとても大切。特に日差しをたくさん浴びた日には、肌に優しいアイテムでアフターケアも忘れずに。また、夏の時期に活躍するデオドラントアイテムもご紹介します。

    UV Pororoca SALT&STONE ALL GOOD SINN PURETE FEATURE
  • KIKUNO'S EYE今月、菊乃が気になるもの MARCH 2023

    デザイナー、モデルとして活動する菊乃が毎月気になるアイテムをピックアップする連載企画「KIKUNO’S EYE-今月、菊乃が気になるもの」。今回は吸水ショーツなどのフェムテックアイテムや、靴下やマルチオイルなどの旅先では欠かせないアイテムをご紹介します。

    KIKUNO'S EYE Pororoca FI ME KA Rinē eume TAU PEOPLE FEATURE
  • Pororoca’s Special Gift Set大切なあの人へ、Pororocaの贈りもの

    Pororocaから「いつもありがとう」を伝える、4種類のギフトセットが誕生。

    大切な方への贈り物、バレンタインやホワイトデーなどイベントでの贈り物におすすめのアイテムをオリジナルのGift Boxに詰め込みました。

    いつもお世話になっている方へ、感謝の気持ちを伝えてみては?

    Pororoca GIFT FEATURE
  • BE MOIST 乾燥に負けない!真冬のパーツケア

    乾燥が気になるシーズン真っ只中の今。外気に加えて、暖房やアルコール消毒によっても引き起こされてしまう乾燥。症状が進むと外的刺激に弱くなり、肌のバリア機能も低下してしまうので、毎日のケアは本当に大切。ひとくちに保湿といってもアイテムはさまざまなので、パーツ別におすすめなアイテムを揃えてみました。お悩みや好みに合ったアイテムで楽しく冬の乾燥対策を始めましょう!

    Pororoca BODY CARE FEATURE
  • New Moon Beauty新月のビューティメソッド

    1月22日は水瓶座の新月・そして2023年初めての新月です。

    新月の日は、「浄化の日」とも言われ、リセット・デトックス効果が高まるとされています。冬の寒い時期は、冷えからくる影響で体内の毒素を排出する腎臓の動きも鈍くなり、老廃物が溜まりやすくなります。

    2023年最初の新月にデトックスケアをして気持ちの良い1年に向けて準備をしませんか?

    Pororoca FEATURE

UV CARE LINE UP

  • HAIR CARE LESSONSrawスタイリスト 柳亜矢子さんに聞く梅雨のヘアケア

    湿度が増してきて、ヘアスタイリングがいまいち決まらないといったお悩みが増えてくるシーズン。オイルやバームなどの選び方から、実際のスタイリング法に至るまでを、〈TAU(タウ)〉のプロデュースを手掛け、アーティストやモデルなどからも絶大な支持を集めるサロン「Sraw」の人気ディレクターの柳亜矢子さんに教えてもらいました。3名のJUNスタッフのレングスやお悩みを参考に、湿度に負けず、自分らしいヘアスタイルを楽しんで。

    O skin&hair TAU STEP BONE CUT PRODUCTS SENSE OF HUMOUR HAIR CARE FEATURE
  • IN MY ROOM有機的な植物とモダンな家具に彩られて VOL.03 後藤あゆみさん/クリエイティブ・プロデューサー

    住まいには、安らげる空間と仕事をこなす場としての役割が求められる今日このごろ。
    クリエイターは、インテリアをどのように工夫しているのでしょうか。
    お宅訪問の連載3回目はクリエイティブ・プロデューサー、後藤あゆみさんのお宅へ。
    住まいのこだわりをご紹介するとともに、Life&Beauty by JUN ONLINEのラインナップから、気になるアイテムもセレクトいただきました。

    nooca Danlow pedalandsenza IN MY ROOM FEATURE
  • SELF FOOT NAILDISCOネイリスト 中川萌さんが提案するセルフネイル

    日に日に暖かい日が増え、オープントゥやサンダルでネイルを楽しめる季節も目前。ファッション感度の高いおしゃれピープルから絶大な支持を誇るネイルサロン「DISCO」の中川萌さんが、最新のポリッシュを使ったセルフでできるペディキュアデザインを提案してくれました。おしゃれに見えるけど、難しすぎないデザインは今すぐトライしたくなるものばかり!

    BYOKA Licia Florio THAW NAIL FEATURE
  • MONTHLY WISH LIST MAY 2023 vol.02 BEAUTY今月、私がほしいもの MAY 2023 ビューティ編

    Life&Beauty by JUN ONLINEが今おすすめしたいアイテムをピックアップ。今月は、ライフスタイル編とビューティ編の2本立て。暖かい日も多くなり、スキンケアもそろそろ夏仕様に。初夏への気分を盛り上げるポップカラーのアイテムをはじめ、幹細胞を修復させるこだわりのスキンケアアイテムなど、今月もビューティ編は盛りだくさんで登場です!

    MONTHLY RECOMMEND Licia Florio KUJIME NOOSA BASICS HINOQI TOKYO THE COLD PROCESS FEATURE
  • Pororoca POP UP SHOP NAGOYA LACHIC 「TOKYO in Mint」名古屋ラシックにてPOP UPのお知らせ

    Tokyo in Mint:POP-UP
    5.18 thu. - 5.24 wed

    新緑の煌めく夏の始まりに、気分が高まるアイテムが見つかる!

    植物が持つ力に着目したビューティブランド、Pororoca(ポロロッカ)、hempeau(ヘンポ)、soel(ソエル)ほか、ジュエリーブランドを含む6ブランド合同のPOP UP SHOPを名古屋LACHICにて開催いたします。

    パワフルでお肌が喜ぶスキンケアアイテムでアクティブな夏の準備をしませんか?POP UP SHOPでは、Pororocaの全アイテムと、 限定のスペシャルセットをご用意しました。

    今回は2回目の名古屋でのPOP UPです。前回のPOP UPにお越しの方、今回初めて行ってみようという方。

    実際に、香りやテクスチャーなどをお試しいただける機会です。 ぜひ遊びにいらしてください。

    スタッフ一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

    POP-UP INFORMATION Pororoca FEATURE
  • FOR RAINY SEASONヘアスタイリストが教えてくれる、毎日のケアと梅雨のアレンジ

    とにかく広がり、まとまらない!梅雨時期になるとアラートを鳴らす、髪のお悩み。そんな悩みを解消するためには、髪をとにかくしっとり保つことが大切です。都内3店舗のヘアサロンで活躍する人気スタイリストが、気になるヘアケア&スタイリング剤をお試し。誰でも簡単にできるヘアアレンジとともに、梅雨のヘアケアについて教えてくれました。

    梅雨 HAIR CARE PEOPLE FEATURE