A DAY WITH CANDLE朝、昼、夜で香りを変える 今欲しいキャンドルカタログ

2023.01.13

  • CANDLE
  • PUEBCO
  • FRAMA
  • AATHER
  • Posie
  • APOTHEKE FRAGRANCE
  • MYYS
  • Danlow
  • MARIEJEANNE
  • FEATURE

夜のイメージが強いキャンドルですが、夜だけ使うのはもったいない。フレグランスと同じように、シチュエーションや時間で香りを変える。そんなキャンドルの使い方を楽しんでみませんか? 時間によって異なるキャンドルの灯りと香りで満たすことで、日常のシーンがより特別なものに変わってくるはずです。

徐々に身体を目覚めさせてくれる
爽やかな香りでスイッチをオン

朝は寝起きのぼんやりした身体や意識を無理に正さず、キャンドルに火を灯し、窓からの朝日と共にゆらゆらと揺れるキャンドルの光と香りに身を委ねて、身体と頭を優しく目覚めさせてみては?
身体が目覚めてきたら、背筋を伸ばしてくれるシャツに袖を通して、ゆらぐ光と香りを感じながらほっと一息コーヒータイム。
朝のキャンドルの香り選びの鍵は、爽やかさと軽やかさ。忙しい朝の時間だからこそ、ほんの少しの心の余裕をキャンドルが生み出してくれるはずです。

陶器製のミニポット仕様も愛らしく、朝のちょっとした時間に使いやすいサイズ感の〈PUEBCO(プエブコ)〉のキャンドル(写真左)。「Garden(ガーデン)(03)」は寝起きにも心地よく香るナチュラルで優しい香り。

森林の中で深呼吸するようにウッディな中にほのかにフローラルが香る〈FRAMA(フラマ)〉の「Deep Forest(ディープフォレスト)(04)」(写真中央)は、爽やかに目覚めたい朝に。

冷え込む日や余裕のある週末に灯したくなるのが、 〈AATHER(アザー)〉の「After The Walk(アフター ザ ウォーク)(01)」。暖炉の炎を見つめる時のようにゆったりとした気持ちにさせてくれるスモーキーでウッディな香りが印象的です。

L&B

【PUEBCO / プエブコ】SCIENTIFIC CANDLE サイエンティフィック キャンドル 50ml

¥1,320

ADD TO CART

ワークシーンには気持ちを落ち着かせる
アンバーな香りをセレクト

華やかで知的なムードを漂わせながらも、着心地はリラックスできるワンピースを纏ってのオンタイム。仕事中もキャンドルを灯すことで、香りが集中力を高めたり、ちょっとひと息つきたい時や気持ちを切り替えたいなという時の気分転換にも役立ってくれます。
在宅ワークなどの気分の切り替えが重要なシチュエーションでは、キャンドルの力を借りてみると、仕事の効率がよりアップするかもしれません。
特に、深みのある甘くオリエンタルなアンバー系の香りは、気分を落ち着かせてくれる効果もあると言われているので仕事中にセレクトしたい香りです。

オーストラリアのバイロンベイでハンドメイドされている〈Posie(ポジー)〉のキャンドル(写真・左奥・左)。「UME(ウメ)(05)」は京都の梅からインスパイアされ、白茶の茶葉と菊の蕾、梅をブレンドしたオリエンタルでフローラルな香り。サイズが選べるので、日中の長時間燃焼には大きめサイズがおすすめです。

〈Posie〉同様に、ハンドメイドされている日本発の人気フレグランスブランドである〈APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケフレグランス)〉(写真手前)。清潔感のある香りの「OAKMOSS & AMBER(オークモス&アンバー)(08)」は、シトラスからラベンダーなどのハーブ、最後にオークモスやアンバーと香りの変化が楽しめます。ミニサイズなので、会社のデスクや旅先でのワークスペースのお供にも。

L&B

【APOTHEKE FRAGRANCE|アポテーケフレグランス】TRAVEL TIN CANDLE(トラベルティンキャンドル)

¥2,970

ADD TO CART

温かみのある柔らかな香りで
心から深くリラックスするナイトタイム

ドレスアップをして人を招くようなホームパーティのシーンでも、入眠前のリラックスタイムでも、共通して夜に似合うのは温かみのある柔らかな香り。
キャンドルの“ゆらぎ”は、交感神経の高ぶりを抑え、炎のオレンジ色も心を穏やかにする効果があると言われています。加えてサンダルウッドなどリラックス効果の高い香りを選べば、夜のリラックスタイムはさらに深いものに。
パチュリなどスモーキーさも感じられるユニセックスな香りのキャンドルをチョイスすれば、自分だけでなくパートナーとも一緒に楽しめるはずです。

フィンランド生まれのブランド〈MYYS(ミース)〉のキャンドル(写真左)には、国内とヨーロッパから厳選されたソイワックスや天然オイルが使用されています。フィンランド語で夏の別荘を意味する「MOKKI(モッキ)(01)」は、静寂を楽しむようなスモークとレザーを複雑に組み合わせたユニセックスな香り。

火を灯すとパチパチと暖炉のように音を奏でるウッド芯が特長の〈Danlow(ダンロウ)〉(写真中央)。「BLENCOF(ブレンコフ)(65)」はウッディノートをベースに甘さのあるダバナなどを織り交ぜた芳醇で深みがあるマチュアな香りで、お酒を飲むシーンにもマッチする大人なキャンドルです。

ラグジュアリーな気分を高めたい夜には、フランスの老舗フレグランスメーカー〈MARIEJEANNE(マリージャンヌ)〉が手がけるキャンドルを。火を灯すと、濃縮された上質な天然香料がふわっと部屋全体に香りが広がります。「Santal(サンタル)(03)」は繊細かつレイヤーされたウッディのあたたかみのある柔らかな香りで、部屋を洗練された空間にアップグレードしてくれます。

L&B

【MYYS|ミース】CANDLE キャンドル 240g

¥7,040

ADD TO CART

L&B

【Danlow|ダンロウ】フレグランスウッドキャンドル

¥10,780

ADD TO CART

ルームフレグランスやアロマ、インセンスなど、部屋で香りを楽しむ方法はさまざまありますが、キャンドルが特別なのは、ほのかな灯りとゆらぐ幻想的な光とともに香りを楽しめるところ。情報やスケジュールに追われる忙しい日々も、ふとキャンドルに目をやり、香りに包まれるだけでほっとできる。そんな日々のひと呼吸をキャンドルで取り入れてみてください。



PHOTO: REIKO TOYAMA
HAIR&MAKE-UP: AKEMI EZASHI (mod’s hair)
MODEL: KASUMI
TEXT: AYAKO UENO

RECOMMEND CANDLE

  • 私の“推しポイント”はこれ! スタッフの本命ハンドクリーム

    乾燥が気になる季節、手放せないのがハンドクリーム。
    今回は、Life&Beauty by JUN ONLINEのスタッフ5名が、それぞれの“推しポイント”で選んだお気に入りを一挙にご紹介! 香り、使い心地、保湿力……あなたはどれを重視して選びますか?

    FEATURE HAND CARE molvany a.o.e organiccosmetics O SKIN & HAIR RboW
  • AUTUMN SPECIAL COUPON 20%OFF

    期間中20%OFFでお買い物が楽しめるクーポンをプレゼント!

    FEATURE CAMPAIGN
  • 乾燥にも花粉にも負けない、“ゆらがない肌”のつくり方

    乾燥や花粉、急な気候の変化などの影響を受けて、肌がゆらぎやすい今の時期。心強い味方になってくれそうなのが、アダプトゲンハーブを取り入れ、肌と心をやさしく労りながらケアできる〈Pororoca(ポロロッカ)〉のスキンケアライン。
    Life&Beauty by JUN ONLINEスタッフからもラブコールが相次ぐアイテムで“ゆらがない肌”を手に入れて。

    Pororoca SKIN CARE BEAUTY FEATURE
  • オイル派?バーム派?クリーム派? 冬でもうるおう肌支度

    乾燥は、肌にとって大きなストレス。そろそろ寒い季節でもうるおう肌支度を始めてみませんか。
    オイルでしっとり包み込む? バームで手軽にケアする? それともクリームでリッチに仕上げる? 来たる冬に備えて、好みのアイテムを見つけてみて。

    FEATURE SKIN CARE SEORii Pororoca VENUMENT Hyeja soel KUJIME DAMDAM molvany
  • ニットの季節にも頼れる!ランドリーグッズの名品アワード

    しまう服にも、これから着る服にも、“いい洗濯”を。今回は、夏服をしまう前に頼れる洗剤や、ニットのケアに活躍するツールなど、実力派のランドリーグッズをランキング形式でご紹介します。衣替えシーズンをスマートに乗り切る名品たちを、ぜひチェックして。

    FEATURE LAUNDRY
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年10月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。2025年10月21日(火)の新月は、天秤座の位置で起こります。過去に積み残した課題に向き合うことがキーとなってきそうな今回の新月、運にブーストをかけるためにできることとは?

    FEATURE 連載 占い