EDITOR’S INNER CARE DIARYエディターのインナーケア日記 
忙しい日々を支えるドリンク・サプリ編

2024.01.26

  • INNER CARE
  • SIMPLISSE
  • E3Live
  • Plamine Core
  • NOUN
  • STAFF REVIEW
  • CHAT TIME
  • FEATURE

忙しさと解放感、お祝いムードで不規則な生活になりがちな年末年始。身も心もジェットコースター状態ですが、今年こそ罪悪感に苛まれずに新年をスタートしたい。一念発起、働き盛りエディターKが4種類のドリンクを使ったインナーケアを行い、ダイアリー形式でレポートします。はたして、すっきり健やかな新年はやってきたのでしょうか。

Editor’s pick up drink

まずはエディターKの怒涛の日々を支えてくれた4種類のドリンクを紹介します。

1.【SIMPLISSE】フィトクレンズ ピュア
気分が上がるフレーバーとデザイン
“いいもの”感がある栄養たっぷりドリンク

体調管理やダイエット中の栄養補給に適した、シロップ風の酵素ドリンク。1日40mlを原液、もしくは水で薄めて飲みます。原料は国産の野菜や果物、穀物、天然の海藻、野草に樹液まで。常温発酵させたからこその美味が魅力。

2.【E3Live】BlueMajik パウダー
アメリカで話題のスーパーフード
意識も身体も浄化する魔法の青い粉

粉状のオーガニックスピルリナの抽出物(ピュアなフィコシアニンのみ)。藍藻類の細胞内に存在する青色色素で、たんぱく質の貯蔵と抗酸化に優れているそう。スポーツや飲酒のリカバリー、アンチエイジングにぴったり。

3.【Plamine Core】 Care/IKIIKI
どこでもサッと飲めて消化を促進
食べる量が増える日も準備万全

ヨーグルト味の国産有機大豆パウダー。水や白湯で飲むタイプで、21種類の乳酸菌、乳酸菌のエサ、乳酸菌産生物質を同時摂取できる革新的なプロダクト。タンパク質、アミノ酸、植物繊維、ビタミン、ポリフェノール、オリゴ糖などが豊富。

4.【NOUN】 NOUN2日間コース
ファスティング初心者を成功に導く
至れり尽くせりのスーパーバディ

2日間用のファスティングキット。専用酵素ドリンク2本とサプリ2種、ノンカフェインのハーブティー、梅干しなどが付属。2日間、固形物を摂取せずに内臓を休めて、デトックスやゆるやかなダイエットを行える一式です。

取材を済ませ、人気のネパール料理屋さんで友人とコース料理を。おしゃべりとスパイスが効いた料理、ビオワインに食欲を刺激されっぱなし。そんなこともあろうかと、家で飲んできたんです! 〈Plamine(プラミネ)〉の「Core Care/IKIIKI(コアケア/イキイキ)」を(朝にプロテインと同時摂取しました)。想定通りの満腹にて解散でしたが、〈Plamine〉のおかげで消化がゆっくりな私も翌朝無事すっきり。親しみのあるヨーグルト味で飲むストレスなし、飲んだ後の腹痛もなし。以来、お守り代わりにポーチに入れて携帯し、ときには友人や家族に勧めてみんなのCoreをIKIIKIにしています。

クリスマス、久しぶりに飲みすぎました。仕事があるのに翌朝は食欲がなく「え…何か…きも」状態。水分を摂らねばと〈E3Live(イースリーライブ)〉のBlueMajik パウダーを白湯に溶かしてぐびぐびっと500ml。昼間にも同量を飲み、抗酸化作用のおかげか夕方にはほぼ復活。夜はスポーツジムで泳ぎつつ500ml飲み、要リカバリー。実は12月2週目から、朝晩にBlueMajik パウダーを継続して摂取しておりました。味は池の水っぽい…?(飲んだことないですが原料が藻なのでイメージです。)ご心配なく、飲み続ければ余裕で慣れる味。効果は素晴らしく、朝の起きたときのすっきり感、早まる疲労回復、ストレスが溜まると出るアレルギー症状(皮膚の乾燥や炎症)が緩和! 日頃の浄化効果で二日酔い撃退まで早い。スーパーフード、凄すぎでは?

*白湯に溶かして飲む場合、46度以下を推奨。

喪中につき、恒例のおせち作りも初詣もなし。代わりに母が注文したオーガニック“ふせち”を食べました。おめでたい食材を抜いた、いわば精進料理のようなもの(珍しさに盛り上がり、写真を撮り忘れました)。かなりヘルシーだったので、食後しばらくして〈SIMPLISS(シンプリス)〉の「シンプリス フィトクレンズ ピュア」を家族と飲み、一年の健康を祈りました。濃厚で品のある味は、食前酒代わりになりそうなほど。常温に氷を入れると美味しかった! 飲むと、人によっては内臓が温まり、動き出すような感覚があるみたいです。年始から”いいことした感”と、両親が酵素に興味を持ったようで大満足。ですが、昼には「やっぱりお雑煮(おめでたいの代表格)が食べたい」と口々に言いだし、結局家にあるもので作ることに…。美味しかったけど罪滅ぼしに、翌日お墓参りに行きました。

冬休みの課題として〈NOUN〉のファスティング「2日間コース」に取り組むことに。前日は準備食として自家製のぬか漬け、蕎麦、温野菜で済ませ、朝起きて白湯300mlと〈NOUN〉のドリンクを飲んでスタート。味は高級なあんずボーといった感じで、原液でも難なく飲めて一安心。許された白湯、ルイボスティーとちびちび飲む。21:00までに350ml(1瓶500ml)完飲を目指します。飲むと内臓が刺激され、ややお腹が張り、お昼くらいから頭痛が。〈NOUN〉のマニュアルが素晴らしく、異変や心配に強い言葉で答え、鼓舞してくれます。アドバイス通り、原液20mlまたは白湯を飲めば、頭痛や空腹は和らぐことがわかりました。固形物なしは口寂しいけど、思ったほど辛くないなと思ったところに眠気が襲いぐっすり。起きたらなんと夕方! ドリンクの残量がまだ半分ある。ピッチを上げて白湯と〈NOUN〉をちびちび摂取。何か食べたくなりそうなので、決してキッチンには近づきません。
夜になると身体の冷えが気になり、趣味の登山用のメリノウールのインナー上下と靴下を装備。お腹が減ると自家製の味噌を舐める(マニュアル的に梅干しと塩、味噌はOK)。〈NOUN〉の梅干しのしょっぱさに飛び上がったのですが、そこらへんのものとは一線を画す、ファステイングに適した“本気の梅干し”らしく、「私も本気を出さないとな」とモチベーションがアップ。ドリンクをあと一杯分を残したところでだるさが来て、入浴して軽くストレッチ。ドリンク完飲を達成し、一度トイレに行き、その後は映画(食欲を刺激されない作品がいいと思い、メリル・ストリープ主演映画『レット・ゼム・オール・トーク』)を見て23:00に就寝しました。

エネルギー不足とやや頭痛を感じつつ起床。昨日と同じく白湯300mlと〈NOUN〉、サプリを飲んで、2日目スタート。猫に餌をあげながら「あと24hもある」とぼんやり思ったまま、部屋の片付けをして気を紛らわせることに。昼に味噌を舐めドリンクをレモンで味変して飲み、天気が良いので買い物がてら30分ほど散歩へ。「おおっ身体が軽やか。足のむくみも軽減した気がする。20代ってこんな感じだったかも?」ご機嫌で公園で日光によるビタミンDを生成し、帰宅。またも眠気が来てぐっすり。夕方、猫が私の顔を触ったり足を揺すってたりし、生存確認されました。だるさで横になったまま、愛用の登山サイトで遭難時のレポート記事を読む。「食を絶って4日後くらいから幻聴と幻覚が始まる」とあり「まだ全然大丈夫なのか」と立ち上がり、家族と約束していた(なぜしたのか…)シーフードカレーを調理。香りは敏感に感じるものの「今食べたら私どうなっちゃうんだろう」という恐怖心から、味見をせずに調理完了。これまでのグルテンフリーと家だけ肉なし生活で経験した、食べものへの執着がなくなるフェーズに近づいていることを実感しました。ただその2時間後、昨日より空腹感を感じ「こ、これが世に言うオートファジー?!」状態に。
夜はオンラインで漫画『天は赤い河のほとり』(40話無料)を。身体の冷えと胃腸が縮む感覚があり、21:00にドリンクを飲み終える。この日のトイレは計4回ほど。24:00にベッドに入るとお腹が鳴り、脳内で回復食の調理を予習しながらいつの間にか就寝。

7:00に起床し、身体も頭も冴えわたっていることに驚く。空腹も感じず、内臓を含めしっかり休めたことを実感。「できたら食べずにこの状態をキープしたい」と思うほど楽。しかしながら〈NOUN〉のマニュアル曰く、大事なのは事後の回復食、そしてよく噛むこと。「頑張りが台無しになる」と心を鬼にして、白湯と1日目の残りのドリンク20ml、サプリをぐび。このドリンクがすごいのは、味に飽きが来ず、毎度「ちゃんとうまくてえらいな」と思えることです。
昼に〈NOUN〉のマニュアル奨励の回復食“スッキリダイコン”を調理し、梅湯とよく噛んでいただく。昆布ダシでじっくり茹でた大根が五臓六腑に染みわたる。「数日は回復食で過ごし、日々の食べるものに気をつけて過ごそう」と誓い、ひとまずの達成感と肌も潤い、自己肯定感が爆上がり。ファスティングを通して、身体や心と向き合う時間の大切さを知り、辛いからこそ、気づきがあり、今後の展望の見通しが立つのだなと思いました。いつかまた挑戦したいです。

さらに今回、昨年8月にショートファスティング向けにリニューアルした「DAY NOUN」もテイスティング。パワーアップしたDAY NOUNには、これまで通りの100億個の乳酸菌と70種類以上の食物エキスに加え、筋肉のキープが実感できる成分やキレイなお肌作りが期待できる成分を新たに配合。パワーアップしたDAY NOUNは、瓶タイプのNOUNよりすっきりとした飲み心地。味わいは「高級なあんずボー」のまま(笑)! パッケージがゴミの処理がしやすい紙パックなのも嬉しいポイントです。

さらに1月26日(金)からはLife&Beauty by JUN ONLINE限定で、DAY NOUN2本とサポートアイテムが一揃えになった「DAY NOUN 2日間ファスティング SET」と、〈Pororoca〉の「ADPシートマスク」2枚がセットになって登場するそう。アダプトゲンハーブがたっぷり配合された贅沢なシートマスクは、パソコンを睨み続けた1日に、癒しのエンドロールを流してくれるはずです。

Life&Beauty by JUN ONLINE限定セットがリリース!

Life&Beauty by JUN ONLINE限定で、〈NOUN〉の「DAY NOUN 2日間ファスティング SET」と、〈Pororoca〉の「ADPシートマスク」2枚がセットに。内と外の両面から美をサポートしてくれるスペシャルなセットアイテムで、今年の美容初めをしてみてはいかがでしょうか?

今回、4種類のドリンクでインナーケアをしてみて、心身のいい状態は1日してならずと学びました。継続することでピンチのダメージを最小に抑えられたり、先回りして下準備することで翌日気持ちよく過ごせたり。そして、ファスティングはいかに自分との約束を守れるかで成果が変わってくる。インナーケアは、まるで人生の教訓のようでした。

ALL LINE UP

エディター AIKA

雑誌のビューティ担当などを経てフリーに。気になるコスメや美容法はすぐにトライする派で最近はインナービューティに興味津々。料理と美味しいお店探しも大好きな食いしん坊。

LINE公式アカウントにて、最新のおすすめ情報を配信中!

  • 普段使いもできる、PISCESSのスイムウェアを旅のお供に

    韓国発の水着ブランド〈PISCESS(パイシス)〉のアイテムが新入荷。プレイフルなデザインとカラーリングで幅広い世代から注目を集めるブランドです。スイムウェアはもちろん、注目したいのはレイヤリングに便利なウェアライン。ビーチサイドだけじゃない、街でもコーディネートを楽しめる4ルックをご紹介します。

    FEATURE PISCESS SWIMWEAR WEAR
  • トリートメント要らずのシャンプーも登場。“減らす美容”でバスタイムにも革命を

    究極のシンプルケア“減らす美容”の考えに基づいたプロダクトを取り揃える〈SENN(セン)〉から、毎日のバスタイムに革命と癒しをもたらしてくれそうな新ラインが登場しました。

    FEATURE SENN HAIR CARE BODY CARE
  • スタイリッシュで機能的。トポロジーと一緒に街へ繰り出そう

    クライミングギアの機能美を落とし込んだ、スタイリッシュな〈Topologie〉のプロダクト。様々なスタイルのバッグやスマホケースは、長さもカラーも種類豊富なストラップで自由にカスタム可能。出かける場所、その日の装いに応じた組み合わせで、春の街へ繰り出そう。

    FEATURE BAG Topologie
  • 12星座別 真木あかりの新月占い 2025年3月

    1ヵ月の節目でもある「新月」にスポットを当てて、占い師・真木あかりさんが12星座別に開運ヒントをアドバイス。
    2025年3月29日(土)には、共感の星座おひつじ座で新月が起こります。「スタート」という意味合いがさらにパワフルなものとなる今回の新月、ハッピーに過ごすためにできることとは?

    FEATURE 連載 占い
  • 今月、私がほしいもの 2025年3月編

    Life&Beauty by JUN ONLINEが、今おすすめしたいアイテムを紹介する企画「MONTHLY WISH LIST」。
    今月は新生活が始まる春に向けてチェックしておくべきプロダクトをピックアップ。バイヤーのコメントとともに魅力をお伝えします。

    FEATURE 連載 MONTHLY RECOMMEND Diffar BAGGU Waphyto Swimsuit Department beej Sun and Soil
  • つい集めたくなる、プレイフルなバッグ&ポーチ

    つい集めたくなるポップでカラフルなデザイン。日常使いにぴったりのエコバッグやトート、ポーチ類はいくつあっても楽しいもの。毎日を“FUN”に演出してくれる、バッグ&ポーチをご紹介します。

    FEATURE BAG&POUCH PUEBCO BAGGU VENUMENT RboW beej