WHAT`S THE INNER CARE?飲んで、きれいを手に入れる
2021.11.19
身体の内側から健やかさや美しさを作ってくれる“インナーケア”。聞いたことはあるけれど、どう取り入れればいいの?という初心者さんでも気軽に飲める、おすすめの4点をレコメンド。日々スポーツを楽しむSPORTS WOMANのお二人に実際に試してもらい、素直な感想をお聞きしました。
シュミッツ茂仁香さん
幼少期から新体操とヨガを始め、現在はインストラクターやダンサーなどマルチに活動中。友人にすすめられたことがきっかけで、2年前から運動後にプロテインを飲んでいる。よく飲む銘柄は、コンビニなど手軽に買いやすいSAVAS。コーヒー、ココア、ストロベリー、バナナ味が好きなのだとか。健康に気を遣いたい日や食べすぎたあとには、酵素ドリンクを飲むことも。
Instagram: @monitzworldSAYOさん
2021年ミスユニバース TOP12を受賞したSAYOさんは、柔道やダンス、ボクシングを嗜むSPORTS WOMAN。現在はパーソナルトレーニングジム「FAB GYM - fitness and beauty-」にてトレーナーを務めている。インナーケアは毎食後取り入れていて、自身の中で習慣化しているそう。トレーナーを始めた4年前から続けているプロテインと、穀物を使用したサプリメント「サキナ 穀美人」を愛飲中。
Instagram: @sayonodake【GRØN】
食材そのもののシンプルな味を楽しむ
〈グロン〉の「プロテインブレンド」は、植物由来の原料のみを使い、現代人に不足しがちなタンパク質を効果的に取り入れられる、身体にやさしいソイプロテイン。味によって米麹甘酒やカカオなど、クセのあるスーパーフードの風味をマイルドにする食材を使用して、飲みやすくなるようアレンジしています。
「“ゴールデンウォーリアー”を、牛乳で割って飲んでみました。マイルドでラテっぽく、豆が効いている感じがして美味しい!スパイスの味はそこまで強くなかったかも」
by シュミッツ茂仁香
「私が飲んだのは“グリーンモンスター”。食物繊維がたっぷり含まれているよもぎは、鼻に抜ける香りがよくて、とても新鮮なフレーバー。ソイプロテインってちょっと粉っぽさが気になりますが、これは飲みやすかったです」
by SAYO
【NERGY】
食物での摂取が難しい美容成分をカバー
〈NERGY〉から新たに登場した「飲むコスメ」は、その名の通り美容成分に特化したプロテイン。肌の保湿や潤い効果のあるセラミドや、免疫力を高める乳酸菌、スーパーフードのモリンガなどが配合されています。国産の西尾抹茶を使用した、口当たりもなめらかな味わい。牛乳で割るなどアレンジも楽しめる一品です。
「抹茶ドリンクが好きなので、なんなく飲めました。パンと相性がいいかも。朝食で取り入れたい!」
by シュミッツ茂仁香
「人工甘味料を一切使っていないのに、程よい甘さがあっていい。抹茶だけでなくフルーティーな味わいもあるから、プロテインが苦手な人も挑戦しやすそうです」
by SAYO
【SIMPLISSE】
60種類の野菜や果物が入った発酵ドリンク
野菜・果物・穀物・海藻・野草・樹液など国産の100%天然原料を、酵母や酵素の働きで熟成させた発酵ドリンク。着色料や甘味料をはじめとする添加物はすべてフリーで、身体にやさしいつくりです。風邪の引きはじめや代謝が落ちたときの体調管理やファスティング、 置き換えダイエット時の栄養サポートにおすすめ。
「1日置き換えてみましたが、空腹をあまり感じることもなく、貧血なども起こすこともなかったです。酸味が強すぎず、美味しく飲めました。」
by シュミッツ茂仁香
「少し辛味もありますが、酸っぱすぎず、甘すぎない。自然の材料を使用していて、身体にも負担が少ないと感じました。特に、大根と梅のような味が引き立っているような気がします」
by SAYO
【Plamine】
パッケージもキュートな個包装タイプ
スキンケアや美顔器などを展開するブランド〈プラミネ〉が作る、個包装の粉末&液体タイプのサプリメント。100種類以上のミネラルとカラハリスイカで体の根幹をケアする“ミナモト”、 健康的なハリとコシ、ツヤを肌・髪に与える卵黄タンパク由来成分とマンゴスチンアクアを使用した“ツヤ&サラ”、21種類の乳酸菌とビフィズス菌を約50億個配合したヨーグルト味の“イキ イキ”の3種類。
「“ミナモト”は、体にいいものを取り込んでいると感じる酸っぱさがよかった! 持ち運びできるから、仕事や練習のあとの疲れたときに気軽に摂れる」
by シュミッツ茂仁香
「私が試した“ツヤ&サラ”はショウガを使っているからか、代謝が上がるような気がしました。コラーゲンも入っているので女性には嬉しいですね」
by SAYO
プロテイン、発酵ドリンク、サプリメント。それぞれ用途や特性にあった取り入れ方があるから、まずは気になるものからチェックして、実際に試すところから始めてみましょう。きっと、これなら毎日続けられる!と思う一品に出会えるはず。すでに日常で取り入れている人は、新たな選択肢として試したことのないものに挑戦してみてください。
TEXT: MINORI OKAJIMA
PHOTO: SOICHI ISHIDA
エディター MINORI
2015年に文化服装学院を卒業後、販売職を経てファッションライターに転身。
モード史に強い関心を抱き、世界各地のコレクション分析がライフワーク。
好きなスポーツはテニス。